~北へ~(462)82日目⑩ めし・白旗神社・めし | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

 
             北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら




 
ラーメン由(国道20号から県道113号に入り北上してすぐ)

3回目の「ラーメン由」は、残された「味噌」です。
出汁から旨みがタップリ出ているので当然旨い。
が、折角旨い出汁の味が味噌+生姜+すりゴマに消されてしまっており
もったいない気もする。丼ぶりが違っており、こちらの方が広いので、
麺がほぐれており良いね。3種類共にトッピングは変わらないが、炒め
野菜などが乗るとより良くなるのに。このままでも十分旨いが。。。


 味噌ラーメン(チャーシュー、メンマ入り)


さぁ、一気に湘南へ。



崇敬社の白旗神社に感謝のお参りです。



見慣れた参道を進み、

      

義経公鎮霊碑に手を合わせ、

 

石段をあがり、拝殿へ。

 

 ご祭神は、
寒川比古命
源義経公
 相殿
天照皇大神(あまてらすおおみかみ)
大国主命(おおくにぬしのみこと)
大山祇命(おおやまつみのみこと)
国狭槌命(くにさつちのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)   で、ございます。

    

 
   中央に儀式殿、向かって右に義経公、左に弁慶の
   二基の神輿を収蔵している神輿殿


       
          相州藤沢
         白旗神社 御朱印


地元横浜に戻ってきました。

   
   本牧家(環状2号線横浜市営地下鉄上永谷駅近く)

ハズレでした。下処理不足か?骨の継ぎ足しか?
チャーシューも薄く小さく不満が残る。
あぁ⤵ 環二家にすれば良かった。


(勝手に)家定食(かため・ふつう・ふつう)(ラーメン並+半ライス+のり増し)






82日間にわたる祖国・日本を巡る旅
「北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~」も無事に帰宅。
ちゃっちゃと用事を済ませて、お盆明けには再び西へ旅立つ予定です。






                              つづく







                当ブログの無断使用は禁止です。
                      メッセージにて確認をして下さい。その上で、 
                      文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。