~北へ~(45)5日目⑨ 信濃国総社 伊和神社・めし | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。


        北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら





松本城で長居をしてしまい、陽もだいぶ傾いてきました。



訪れたのは、信濃國総社・伊和神社(長野県松本市)です。

 

伊和神社
 この神社のある惣社(そうざ)の集落名は、 古代から中世にかけて存在した信濃 国府の総社があったことから起きた。
 国府は国中の大小の神祇と天地東 西南北の六か所の神を祭った。国府 役人はこの社を崇め政治をした。国 府には他に国の印と正倉の鍵を祀る 印鑰社があり、印が伊、鑰が輪に 書き間違えられて、後に伊和神社と 名称が変わった。-境内の説明書より


  

ご祭神は、大己貴命 で、ございます。


ご本殿 
         


境内社


源頼光と四天王

         
          蚕影神社

  
 大ケヤキ(左)

                       
                         大ケヤキ(右)


御朱印は、正式名称「伊和社」となっておりました。

     
信濃国総社 伊和神社 御朱印


本日も結構歩き、腹ペコです。

 
 らあめん寸八(長野県松本市)

伊和社の御朱印を頂きに行く途中に見つけ、中々車が停まっていたので、
頂いた帰りに寄りました。
家系ではない、普通なマイルド醤油豚骨。
生キャベツに茹れんそう少々、海苔が柔らかく旨い。
しかし、麺の味がなく、食感がクチャクチャしており残念。


豚骨醤油らあめん+トッピングチャーシュー


本日の旅泊地・松代PA




第5日目終了

本日の走行距離 112km





                           つづく