~北へ~(8)2日目③ 秩父御嶽神社Ⅲ(東郷神社) | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。


   北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら



明治天皇御製碑 日本海海戦大捷記念


  やっとこ「東郷神社」に。

    鳥居の先は、かなり急な石段

   ご祭神は、東郷平八郎元帥 で、ございます。

        
          拝殿

     
急な斜面上にある御本殿を拝すことが
出来る様に壁上部が丸く刳り貫かれています。

     
明治38年5月30日 東郷聯合艦隊司令長官に賜りし勅語 (左・額)
 聯合艦隊は敵艦を朝鮮海峡に邀撃し奮闘数日 
遂に之を撃滅して空前の偉功を奉したり 
朕は汝等の忠烈に依り祖宗の神霊に對ふるを得るを懌ふに前途は尚遼遠なり 
汝等愈よ奮闘して以て戦果を全うせよ
 元帥海軍大将大勲位伯爵東郷平八郎謹書


 
 ご本殿

東京・原宿の東郷神社のイメージがあったからか、あまりに質素であり少しビックリ。


東郷神社ご本殿の横には、

 
東郷元帥来山のおり、ご休憩された至誠館


露国製3インチ野砲(1901年製)



                           つづく