伊豆国 一之宮・総社と伊豆魂神社(1) | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。


静岡県三島市大宮町にある「伊豆國一宮 三嶋大社」に参拝です。
一説によりますと、伊豆國の總社とも伝わります。

 

先の大戦の前は「三嶋(島)神社」と称しました。



 
狛犬

総門
  

 祭神は、
大山祇命 (おおやまつみのみこと)
積羽八重事代主神 (つみはやえことしろぬしのかみ)  で、ございます。


神門(三島市指定文化財)


舞殿(三島市指定文化財)


拝殿(国の重要文化財)