中部・北陸・瀬戸内 編(102)鳥そば 真屋/滋賀県護国神社 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

=第21日目①=

朝起きると曇り空でした。



キャンプ場を出た所にある水神さまにお参りし、
湧き水をポリタンに補充。






街に戻り、めしです。
コンビニのお姉さん一押しの店へ


真屋(岐阜県大垣市)

とろとろな鶏白湯(ほのかな魚の香り)のスープは鶏の旨みが
よく出てるが、拙者には濃厚すぎかな。しかし、麺との相性は良く、
麺を食べると旨いと思った。味玉が塩辛かったのが残念。


鳥そば味玉付+おにぎり(サービス)



では、護國神社にお参りです。











慰霊碑がございました。

 



全ての兵者に敬意を表しますと共に、英霊の御霊に感謝の誠を捧げます。



滋賀縣護国神社 御朱印


                            つづく