中部・北陸・瀬戸内 編(38)ラーメン山岡家/尾張国一宮 真清田神社 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

      
=第8日目①=

昨晩は、「満天の星」とまでは言えませんでしたが、綺麗な夜空の下、快眠。
早朝、炊事場にあった温度計を見ると「15℃」
凍死レベルでした。

個人で営なんでいるキャンプ場ですが、設備も十分。
松下さん、お世話になりました。


旅も2週目に突入。

いつもは、聞き込みなどで店を決めているのですが、
走っていると「○○家」の赤看板。
子供の頃から家系総本山で食べているので、興味が湧きIN


ラーメン山岡家(愛知県丹羽郡)

豚骨の下処理が甘いのか、変な臭みが出てしまっていた。
油も豚を使っているので、「家系」の香りとは違っていた。
好みを聞かれたので、「かため」と言ったが、横浜では「ふつう」の状態でした。
亜種なのかなぁ。


チャーシュー麺


では。
向かった先は、尾張国一宮・真清田神社です。
 ご祭神は、天火明命でございます。






鳥居をくぐると、立派な楼門があります。


切妻造の薬医門


拝殿


神馬


真清田神社 御朱印


                          つづく