中部・北陸・瀬戸内 編(29)伊賀上野城 [中部・北陸・瀬戸内 編(28)のつづき]=第6日目②=天守内部は、藤堂高虎公の黒漆塗の兜のほか、鎧など貴重なものが多く展示されており、一見の価値があると思います。撮影可でしたので、その一部を載せます。藤堂高虎の黒漆塗の兜 鉄砲の弾が当たってできたと考えられるヘコミがある胴藤堂高虎公家来、島川専助着用(大坂冬・夏の陣)装具(実戦装具は珍しい) 小天守鯱と天守鬼瓦松尾芭蕉の遺品各階ともにじっくりと見学し、階段で最上階を目指します。天守最上階からの眺め つづく