予科練(霞ヶ浦)と東国三社⑨ | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。



         [予科練(霞ヶ浦)と東国三社⑧のつづき]


檜皮葺屋根、黒塗権現造りの本当に美しい社殿です。
禽獣花鳥の彫刻もその美しさを引き立てています。


拝殿


御本殿


御神木(樹齢約千年、根回り10m余り)

境内には御神木の他にも多くの巨木がありました。


三本杉


神楽殿


(昭和四十八年十月 御行幸啓)


                       つづく