今週は恒例秋王道路線ののトライアルGⅡ・毎日王冠&京都大賞典です!
毎年、この頃になると本格的秋競馬のスタートを感じます。
しかし、そんな秋の気配を感じる余裕もなく、予想を当てることに必死になりたいと思います(笑)。
今週はWメインエベント。まずは東京から!
毎日王冠の本命馬はカンパニーです!
まずは
前走からのレース間隔別成績
(勝率-連対率-複勝率 / 単勝回収値-複勝回収値)
中3週以内 3%- 6%-15% / 134円- 73円
中4週~8週 4%-17%-21% / 38円- 60円
中9週~半年 12%-21%-29% / 106円-108円
半年以上 0%- 0%- 0% / 0円- 0円
中3週以内の組みもなかなかの高回収値ですが連対率6%ではさすがに狙えません。
となると、ここでの狙いは中9週~半年と間隔の開いた休養明け初戦の組。
さらにこの組に限って、前走のレース別成績に注目
(勝率-連対率-複勝率 / 単勝回収値-複勝回収値)
宝塚記念 23%-23%-35% / 242円-111円
安田記念 13%-33%-33% / 91円- 76円
その他GⅠ 0%-14%-14% / 0円- 50円
GⅡ・GⅢ 7%- 7%-23% / 43円-172円
OP特別以下 0%- 0%- 0% / 0円- 0円
同じ府中コースの安田記念は連対率でトップ。しかし回収値はイマイチ。
それなら勝率・複勝率で上回り、回収値も100円を越えた宝塚記念組が魅力。
この時点で該当馬はアドマイヤフジ、カンパニー。
中9週~半年のレーズ間隔で前走GⅠ組に限った前走騎手の乗替りor継続騎乗別のデータを見てみると
(勝率-連対率-複勝率 / 単勝回収値-複勝回収値)
乗替 15%-31%-31% / 210円-107円
継続 15%-20%-30% / 74円- 67円
連対率・回収値で上回るのは騎手乗り替わり組。
ということで本命はカンパニーとしました。
また★馬(=推奨穴馬)はアドマイヤフジです。
先の絞込みで最後まで残ったもう一頭。継続騎乗がべらぼうに悪い数字ではなく狙い目はあると見ます。
予想評価(本命=カンパニー)
毎年、この頃になると本格的秋競馬のスタートを感じます。
しかし、そんな秋の気配を感じる余裕もなく、予想を当てることに必死になりたいと思います(笑)。
今週はWメインエベント。まずは東京から!
毎日王冠の本命馬はカンパニーです!
まずは
前走からのレース間隔別成績
(勝率-連対率-複勝率 / 単勝回収値-複勝回収値)
中3週以内 3%- 6%-15% / 134円- 73円
中4週~8週 4%-17%-21% / 38円- 60円
中9週~半年 12%-21%-29% / 106円-108円
半年以上 0%- 0%- 0% / 0円- 0円
中3週以内の組みもなかなかの高回収値ですが連対率6%ではさすがに狙えません。
となると、ここでの狙いは中9週~半年と間隔の開いた休養明け初戦の組。
さらにこの組に限って、前走のレース別成績に注目
(勝率-連対率-複勝率 / 単勝回収値-複勝回収値)
宝塚記念 23%-23%-35% / 242円-111円
安田記念 13%-33%-33% / 91円- 76円
その他GⅠ 0%-14%-14% / 0円- 50円
GⅡ・GⅢ 7%- 7%-23% / 43円-172円
OP特別以下 0%- 0%- 0% / 0円- 0円
同じ府中コースの安田記念は連対率でトップ。しかし回収値はイマイチ。
それなら勝率・複勝率で上回り、回収値も100円を越えた宝塚記念組が魅力。
この時点で該当馬はアドマイヤフジ、カンパニー。
中9週~半年のレーズ間隔で前走GⅠ組に限った前走騎手の乗替りor継続騎乗別のデータを見てみると
(勝率-連対率-複勝率 / 単勝回収値-複勝回収値)
乗替 15%-31%-31% / 210円-107円
継続 15%-20%-30% / 74円- 67円
連対率・回収値で上回るのは騎手乗り替わり組。
ということで本命はカンパニーとしました。
また★馬(=推奨穴馬)はアドマイヤフジです。
先の絞込みで最後まで残ったもう一頭。継続騎乗がべらぼうに悪い数字ではなく狙い目はあると見ます。
予想評価(本命=カンパニー)
「自身度=高」 「穴狙い度=中」 「応援・期待度=中」
予想評価(★馬=アドマイヤフジ)
「自身度=中」 「穴狙い度=高」 「応援・期待度=中」
「自身度=中」 「穴狙い度=高」 「応援・期待度=中」