秋の味覚!まつたけ・matsutake・松茸 | だしのある暮らし

秋の味覚!まつたけ・matsutake・松茸

だしのある暮らし


築地で松茸を仕入れてきました!

だしのある暮らし

              ↑写真撮るのを忘れて、うっかりスライスしちゃったんです(汗)

うぅ、でも残念ながら国産ではありません。

国産は高嶺(値?)の花で断念。

香りも食感も国産にはかないませんが、

ぐっと我慢して海外産。

秋の雰囲気だけでも味わおう~と買ってきました。


作ったのはお吸い物と

だしのある暮らし


松茸ごはん
だしのある暮らし

お吸い物は、

本枯れ花かつお※をたっぷり使っただしをとり、

だしのある暮らし


お塩と薄口醤油で味付けを。

だしのある暮らし


土瓶蒸しのように、お好みですだちをぎゅぎゅっと搾って。
だしのある暮らし


松茸ごはんも

上でとっただし汁を使います。

だしのある暮らし
だしの代わりに水+花粉 でもよい


だしのある暮らし

うるち米、もち米を半々ずつ混ぜ合わせ、

だしをいれ、スライスした松茸を散らします。


   ↓塩はわじまの海塩を使っています

だしのある暮らし
お塩と薄口醤油とみりんで味を整えます。

味付けは、イメージする味より少し濃い目がよいみたい。


だしのある暮らし
出来上がり!


だしに使った本枯れ花かつおはこれ。

だしのある暮らし

ついでに記事中ちょこっとでてきた

花粉(極上かつおの花粉)はこれ。

だしのある暮らし


そうそう、鰹節のだしはアンチエイジングにも良いらしいと・・

あるブログで読み、「やっぱり~!」と、

小さくガッツポーズをした私です。

食欲の秋!

だしをたっぷりきかせたお料理、いっぱい食べましょうね。