石井TM厩舎情報[天皇賞(秋)]超豪華メンバー集結も伏兵スワーヴリチャードが雪辱を晴らす! | 必勝!岡井塾ブログ

必勝!岡井塾ブログ

塾長・岡井が異色のキャリアを通じて磨き抜いた眼力をフル活用し、週末のメイン重賞で“買うべき馬”を徹底ジャッジする「必勝!岡井塾!」の見どころや元専門紙記者・小笠原が週末のレース結果速報などお届けし、あなたの競馬ライフを完全サポートします!

編集部(以下、編):石井さん、お疲れ様です!先週の菊花賞は3人気1着ワールドプレミアのイチオシ情報ありがとうございました!GI馬10頭集結の超豪華メンバーで行われる天皇賞(秋)もよろしくお願い致します!

石井:こちらこそお願いします。では栗東の大将格サートゥルナーリアから行きましょうか。まず馬の成長度合いについて、『ひと夏越して体重は大きく変わらなかったけど、芯が入ってしっかりしてきた。普段からムダな動きをしなくなって、心身ともに成長しています』と着実に上昇曲線を描いています。

追い切りに関しては、『先週からピッチを上げていって、今週追い切りに乗ったスミヨン騎手も「上手くコントロールできたし、バランスも取れた」と手応えを掴んでくれた』と好感触だったようです。

気になる東京への輸送については、『ダービーの時はゲート裏でテンションが上がったけど、当時は馬房から外の音(おそらく子供の泣き声)を気にしていて、馬房を蹴っていた。その辺りも対策するし、今は精神面も成長しているからね。あとは力さえ出し切ってくれれば』と2度目の東京なら陣営も問題ないと思っており、距離も2000mはベストなので自信を持っていました。

編:アーモンドアイと一騎打ちムードも漂っていますが、態勢は万全といった模様ですね!

石井:続いてワグネリアンですが、こちらも好感触でしたよ。『前走も理想的な競馬ができたけど、結果的に落鉄のアクシデントが応えたのかな。馬体は以前のようなポチャっとしたところがなくなり、筋肉質になって来ている。1週前に福永騎手が乗ったときは、「ガツンと来なかった」と話していたけど、あのひと追いで変わってきて、グッと前向きさが出てきた。今朝は終い重点も動きも息の入りも良かった。東京は2戦2勝だけど、左回りが良いというより、とにかく広いコースが合う。2000m前後で広いコースが一番合うから、あとは輸送をクリアしてくれれば。他の馬と比べてパドックでうるさいところはあるけど、この馬なりには4歳になって落ち着きが出てきて心身とも成長していますよ』と状態面、条件とも良さそうで大仕事の可能性もありそうです。

編:先週ワールドプレミアで菊花賞を勝った友道厩舎だけに勢いには要注意ですね!

石井:あとダノンプレミアム陣営も巻き返しに燃えていました。『今日のラストの伸びはやはり一流馬と思いました。1600mでも2000mでもいいパフォーマンスを見せていますからね。安田記念に関してはこの馬の走りが出来なかったけど、馬体の異常もあったし、歩様も乱れていた。それをしっかりケアして、前走後は1ヵ月半くらい厩舎で大丈夫な事を確認して放牧に出したので、帰厩してからは至って順調です。先週、今週と負荷をかけてやってこれたし、相手は強いけど、こちらはいい状態で送り出すだけなので、それは出来たと思います』と話していて、仕上がりに自信アリといった感触でしたよ。

編:なるほど!安田記念はまさかの競馬でしたが、まともに走ればこの馬だってチャンスはありそうですね~!では、この強豪相手に一発ありそうな馬について教えてください!

石井:スワーヴリチャードです。『今年の夏は北海道へ放牧に出さず、しがらきに出していましたが、暑さも上手くクリアしてくれて、順調に夏を越すことができました。前回の休み明けだった中山記念よりいい状態で、去年の天皇賞時と比較してもそれを上回る状態だと思います。最終追い切りも道中の行きっぷりは良かったし、追ったら弾けそうな感触がありました。去年の天皇賞はスタート後にマカヒキとぶつかって、馬のスイッチが切れたというより、ミルコのスイッチが切れてしまった。だから参考外です。輸送でも細くならないように造っているし、先週はノリさんに乗ってもらって感触を掴んでもらった。新たな一面を引き出して欲しいですね』と鞍上の手腕に期待していました。横山典騎手は先週の菊花賞で16番人気のディバインフォースを4着まで持ってきていますし、馬は昨年1人気馬ですから、チャンスはあると見ています。

編:石井さん、今週もとっておき情報ありがとうございました!週末の競馬サロンの方でも推奨馬を楽しみにしています!

 

 

 

★「競馬サロン」リニューアルOPEN!★

※石井TM推奨馬も無料公開中!

 

▼石井TM推奨馬は以下バナーをタップ