禁断の課外授業・パートⅠじゃ! | 必勝!岡井塾ブログ

必勝!岡井塾ブログ

塾長・岡井が異色のキャリアを通じて磨き抜いた眼力をフル活用し、週末のメイン重賞で“買うべき馬”を徹底ジャッジする「必勝!岡井塾!」の見どころや元専門紙記者・小笠原が週末のレース結果速報などお届けし、あなたの競馬ライフを完全サポートします!

先週このブログで特別に大放出した3本の勝負レースでは3戦2勝。
毎週熱心にお読み頂いている読者さまのために!と今年の1月からスタートさせたこの無料公開勝負だが、的中率は現時点でも依然として5割強をキープし当然収支はプラスじゃ。

無料で読者にここまで獲らせるなんて、俺は親切やのう。。。笑

ただ、会社としては永久にボランティアという訳にも行かんから、今日は読者の皆が独り立ちできるよう、“なぜ午前の勝負で結果が出せるのか?”を禁断の課外授業として特別にレクチャーさせて頂くわい。

その理由は大きく分けると3つあるのだが、今日はまず1つめな。

既にお気付きの方もおられるだろうが、俺が勝負する対象レースはほぼダート戦。
俺がダートコースオンリーの笠松競馬で育った影響もあるけど、ダートの方が芝のレースより内外で馬場差があまり無く、芝のレースで良く聞かされる『開幕週は内しか伸びない』や『痛んでいる内を通らされて伸びを欠いた』など通る場所によっての優劣が少ないので、枠順によるメンバーの並び、脚質さえ把握していれば展開が読みやすいという点じゃ。

だから、能力ある逃げ馬が極端な外枠、或いは追い込み馬が極端な内枠に入っているようなレースは展開が読み辛くなるから馬券勝負を避けている。レースを上がってきたジョッキーが『前が速過ぎて終いまで持ちませんでした』や『前がもう少し流れてくれれば出番だったのですが』といった類のコメントを発する時は、だいたい枠順に対してメンバーの脚質がチグハグな並びになっとるわい。

当たり前の話だけど、理想は逃げ・先行馬なら内目の枠、追い込みタイプは真ん中より外目の枠に入った方が隊列もスンナリ決まりやすく展開ももつれづらいからのう。

さぁ!ここでその典型と言える明日の午前勝負へと行ったろかい!

その1本目に抜擢するのは、東京2レースで俺の本命は(6)◎ワンダーマンボ!
まさに、実績ある先行脚質の馬が内目の枠を引き、しかもゲートをスンナリ出やすい後入れの偶数枠に入った。軸には最適の1頭じゃ!

相手筆頭は、実績ある差し脚質の馬が真ん中より外目の枠に入った(9)○サイファリス!前が詰まりづらいこの枠なら道中脚を溜めての差し脚が計算できるわい。

そして、もう1頭だけ押さえておきたいのは伏兵だが(15)▲ロジベーカ!
逃げ・先行タイプである脚質の馬にとって理想ではない大外枠だが、メンバー的に逃げたい馬が見当たらず、この馬が果敢にハナを奪う可能性があるし、明日の天気予報が雨だけに、前に行った馬が止まらない馬場なら1発あるかもしれんのう。

人気になりそうな(1)フォーアネームは、追い込み脚質の馬が最内枠に入ってしまい、道中は最後方から外を回す競馬になりそうなので買い目からは消し。

このブログで公開する午前勝負は以上だが、その他の勝負レースや単複推奨馬については今夜から明日の朝にかけて更新される競馬サロンで確認してくれ。

禁断の課外授業・パートⅡは、また来週じゃ!

それでは最後に!
昨日、栗東・小崎厩舎へ入厩したサンスポットくん(2歳・父アドマイヤム-ン)じゃ!
<3ヶ月前>

<現在>



わずか3ヶ月でこの急成長ぶり。デビューが本当に楽しみやのう。。。

 

 

 

★「競馬サロン」リニューアルOPEN!★

※代表・岡井を筆頭に、精鋭予想陣の買い目を無料公開中!

 

▼岡井の渾身予想は以下バナーをタップ