拓殖大学応援団OB紅会学徒出陣奉納演舞 | 【水戸っぽBlog】

【水戸っぽBlog】

水戸っぽとは、水戸の三ぽい、【理屈っぽい、骨っぽい、怒りっぽい】または、【理屈っぽい、怒りっぽい、飽きっぽい】から来ています。その他、水戸生まれの水戸育ちの人間を【水戸っぽ】ともいいます。水戸っぽ深川隆成の日々の気持ちを綴っています。

午後1時から靖国神社能楽堂で行われます拓殖大学応援団OB紅会学徒出陣奉納演舞。
10時集合ですが、一時間早目に行って諸先輩を御迎え。
能楽堂の清掃、本殿参拝を経て、奉納演舞となります。

前日、拓殖大学アメリカンフットボール部応援があった為、洗濯してすぐ乾かない袴は故66期菊田先輩の白い袴で応援し、この日は黒い袴。
母のカレーを食べて出発です。

IMG_4621.JPG

靖国神社に着くと、巨大な鳥居が出迎えてくれます。

IMG_4622.JPGIMG_4624.JPG

IMG_4625.JPG

そして、長い長い、参道。

IMG_4627.JPG

IMG_4628.JPGIMG_4630.JPG

 

この靖国神社の中の能楽堂が、学徒出陣奉納演舞の舞台です。

IMG_4633.JPGIMG_4635.JPG

IMG_4636.JPGIMG_4637.JPG

出演者控え室は、裏手。
その控え室の扉には、パラオ諸島の戦没者に捧ぐ記念植樹。
パラオ諸島のペリリュー島は、私の生まれ故郷水戸の水戸歩兵第2連隊と米軍最精鋭部隊による七十四日間の戦いがあった場所です。
私の母方の祖父が太平洋戦争当時、日本最強と言われた水戸歩兵第2連隊の軍人でした。
各地が米軍の手に落ち、玉砕を繰り返す中、一日でも長く祖国を守ろうと、周囲僅か10キロも無いコンクリートより硬い珊瑚で出来た島を人海戦術で要塞化して米軍海軍最強部隊と言われた銃火器で百倍人数で2倍の海兵隊第1連隊と連日連夜戦い、海兵隊第1連隊全滅の後の増援部隊の陸軍に壊滅させられるまで洞穴の地獄の様に蒸し暑く飲み水の僅かな中で乾坤一擲、組織的な抵抗をした地です。コップの中にサソリを二匹入れて戦わせたような極限の戦闘であったとの話も残っています。硫黄島や沖縄戦の日本軍の戦い方に大きな影響を与えた戦いとも言われ、天皇陛下の強いお気持ちで、昨年4月にペリリュー島の慰霊が実現したことは記憶に新しいことと思います。
天皇陛下のその姿勢と同じく、戦争は決してあってはならず、しない為の努力が必要かと思いますが、国を護る為に散っていった方々の辛苦に向けての鎮魂は必要かと思います。
その水戸の兵隊の鎮魂記念植樹が出演者控え室入り口脇というのもご縁があるのかも知れません。

全員で記念撮影をして、本殿を参拝。

IMG_4643.JPG

年々立ち見の方々が多くなっている中、
戦前戦後を通じて日本一との呼び声が高く、かつての全日本大学相撲選手権大会と同時開催されていた全日本大学応援団コンクール最多優勝の拓殖大学応援団演舞を奉納させて頂きました。
昭和18年、19年、当時の大学生は学徒出陣という事で早期に大学を卒業させられ、軍の士官として南の島に海に空に散って行きました。
今の大学生が全員、途中で卒業して戦地に赴く世の中は想像できない事でしょう。
そんなことは起こしてはならない思いを強く持ちながら、後世の人間の為に純真無垢な気持ちで散っていった先人への鎮魂演舞。
靖国神社からの依頼で始まって拓殖大学応援団OB紅会学徒出陣奉納演舞は今年で7回目。
昨日土曜日は法政大学応援団が学徒出陣奉納演舞をされたとの事。
こういった思いは繋げていく事が大切と思います。

 

IMG_4659.JPGIMG_4660.JPGIMG_4661.JPGIMG_4662.JPG

お越し頂きました先輩から、最後の演目、大正時代からある、現代に残る最古の応援歌の一つ、興亜の雄図の写真を頂きました。
東京六大学で一番古い早稲田大学の紺碧の空と、それに対抗して出来た慶應義塾大学の若き血が昭和2年。
それからしても、拓殖大学の応援歌の素晴らしさがあります。
〜興亜の雄図胸にこめ
紅葉ガ丘の一角に
篭れる健児の地は燃えて覇権を握らん時は来ぬ
キットカチマス、カタセマス
キットカチマス、カタセマス
あ、よいしょ!
キットカチマス、カタセマス
キットカチマス、カタセマス〜
興亜の雄図とは、当時の欧米列強に日本以外のアジア諸国が植民地化されていたのに対して、アジア諸国の独立勃興の為にアジア諸国各地に戦前赴いていった拓殖大学生の気概を籠めています。
紅葉ヶ丘は、拓殖大学のあった茗荷谷校舎を紅葉ヶ丘と言いました。
母校の建学の精神を歌い上げ、キットカチマス、カタセマスという、こんなにストレートな応援歌は他にありません。
また、旗を振ってリーダーが応援するのは旧制大学、高校、中学に共通した応援スタイルですが、今の大学応援で残しているのは拓殖大学だけです。
今は、拓殖大学箱根駅伝で現役チアリーダーが踊るのと拓殖大学応援団OB紅会の各地での演舞、及びアメリカンフットボール部応援、野球部応援で観ることが出来ます。

 

拓殖大学応援団演舞は、無形文化財であると思っています。

 

これを後世に引き継いでいくのも役目の一つと思い、これからも精進して行く所存です。