【土曜日の行路】 曇天下のカマ撮影(3) 2013.7.13 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

同じ日の撮影ネタで3回も粘る私でした(汗)
今日は出掛けるかどうかは未定と言うか、また家で怠けているかも(汗)

金町
さて、いったん寄り道をしてから都内廻りで常磐線方面へ。
もう少し早く到着できたのならば、亀有駅からバスで新金線沿線に出て、新小岩信号場からのカマの返しを撮影したかったところですが、モタモタしたり、北千住駅で乗り換えた千代田線が綾瀬止まりだったりで時間のロスも多く、金町まで行って木曜日と同じ状況での撮影となりました。(この日はギャラリーが多かったですが。) 
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01a
$うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01b
まずは新小岩信号場へ行って、ロンチキ編成を返送して戻ってきたEF65 1118号機。

そしてしばらくすると、こちらは八王子から戻ってきたという情報(←これはあとから知ったのですが)のEF65 1115号機
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01c うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01d
$うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-01e
結果的な話ですが、今回は新金線の沿線に出なくてよかったのかな(悩・まあ、いつまでも同じところで撮影していたら、進歩がありませんから、次回はなるべく沿線に出ましょうか。) 
両機とも所属の田端運転所に戻るのですが、ホームで撮影していた中学生くらいの子があとから現れた1115号機に向かって「(1118号機と)そろえた位置に止めてくれ! 運転士さん、気を使ってくれ!」みたいな本末転倒なセリフを叫んでいましたが、そこらの自家用車を道路端に停めるのではないのですから、機関車の駅での停止位置はみな(線路際または線路間にある標示などで)決まっているので、そんなに慌てなくてもこの駅ではそろって停まります。
その撮りたい気持ちはわかりますが、もう少し経験を積んだ方がいいかも(猛毒)
まあ、他の事では私もまったくの勉強不足なので、他人の事だけとやかく言えませんが(汗)

亀有
新小岩信号場や八王子(中央線やその近辺の支線区の工事列車の集結拠点)から単機で金町に引き上げてくる機関車は当然、所属区に戻る訳でその沿線で待っていれば2度おいしいと言うネタになります。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02a うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02b
ここでは快速線下り列車と被る事が多いのでご注意を!(あと撮影は、お客さんのいないホームの先端でしましょう。ここの駅のホームの混雑は昼間でも半端ないです。)

隅田川駅が近いこともあって、貨物会社のEF65も登場。
$うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02c
そして、1115号機の通過から20分もしないうちに1118号機が通過。
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02d うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-02e
ここは危うく下り列車に被られるところでした。

さて、あとはさくさく参ります。
北小金
ダイヤ改正以来はじめて撮影した安中貨物。この時期には荷主の生産の関係で少々変則なのかな。(確かどこかでその関係の話を読んでいたような。)
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-03 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-03a
$うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-03b

馬橋
そろそろ流鉄にも行かないとね。
それにしても常磐線内でEH200を見かけるようになるとは。(武蔵野線内への設定とは言え)
EF81とEF510-500の貨物運用の時代は遠くなりましたか。(それにしても休車にした(あるいは籍を抜かれた)EF510-500はいまだに動きがないのですが、どうするのでしょう?)
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-04 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-04a
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-04b うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-04c
特急街道なので、梅カラー(?)の「ひたち」が行き交います。

北松戸
そういえばこの時間帯、撮影者が多いなと思っていたら、こちら待ちだったのかな?
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-05a
うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-05 うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)-05b
これにてこの日の撮影はお開き。
EF65だけで、国鉄特急色・レインボー塗色・JR貨物2色更新色・関西支社色(広島色?)と4種類を撮影できて(あと国鉄特急色で青プレートならば、与野付近での下り列車を京浜東北線の車窓から見かけました。)
今回は駅ホームでの定点撮影が多かったのですが、各列車の通過時間などを整理しておいて、またの機会を考えて行きたいと思います。


これから夏休みですから、撮影者の方々が増えますね(汗) まあ、控えめに頑張りたいと思います。