スーパーとコンビニどっちが好き? | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

土曜日は割としっかり寝られて、身体がだいぶ休まった様な気がします。

まあ、あくまでも程度の問題ですが(汗) それでも平日の仕事のあとの筋肉痛は治まらない感じ。


スーパーとコンビニどっちが好き? ブログネタ:スーパーとコンビニどっちが好き? 参加中


●>本文はここから
スーパーとコンビニエンスストアですか。

どちらもそれぞれ長所がありまして、コンビニは一箇所で日用をまかなう大抵のものが買えるけれど、品揃えが売れ筋を除けば、多分各1~2種類くらいのシンプルな構成。
その代わり、お酒もタバコもチケットもキャッシュディスペンサーもお弁当まで、ここ1箇所で用が足りるから、ズボラな私には向いているかも。
(昔習った用語によれば「ワンストップ・ショッピング」とか言うようです。)

コンビニは割と街中の栄えているところに乱立する傾向があるので、経営的に各社・各店舗がしのぎを削ってまして、最近では立地にも工夫があって、たとえば鉄道系のお店のように、駅の中にキオスク売店に代わって設置されたり、他では大規模な事業所や工場の職場の中に、購買部代わりに出来てみたり。
それからネットとの連携は、街中に展開している小売業種の中では一番使いやすいんじゃかと思います。

それに対して、スーパーマーケット。
品揃えは幅広く、しかも1品種に対しての品揃えが、専門店ほどではないにしても結構厚い。
スーパーでも、「食品スーパー」みたいに商品に対して特化するところもあれば、割と高級な食材や商品などを並べて、他より一ランク上みたいな展開をしているところもあります。
自分の身近なところでは、西友は食品スーパー、クイーンズ伊勢丹が高級スーパーの代表例みたいな感じで出店しています。

しかも、最近のスーパーはコンビニのお株を奪うように、サービスカウンターにチケットから宝くじ販売まで一通りそろえたり、深夜営業を含む24時間展開をするところまであるので、通勤の行き帰りにちょっと立ち寄って、コンビにでは揃わないような晩御飯のおかずから色々とか買い込むことも出来るようになったみたいです。

他方では、コンビニは同業他社との競争に常に晒されているところがあるから、商品開発や特色ある顧客サービス(値引きも)にもかなり熱心。
コンビニのおにぎりなどは常に新商品が出て来て来ていますよね。
(続々新商品登場の陰には、売れない商品はすぐ入れ替えられなくなるという事情はありますけれど。)
こうして見ていると、コンビニもスーパーも街中の店舗ではお互いに長所を取り入れることで、うまい具合に機能の補完ができている様な気がしないでもないんですが、あくまでも私は鉄道・バスの頻度が高い街中に住んでいて、買い物については歩いて用が足せるので、そう思う訳なのかもしれません。
これが自家用車利用に依存している地区の在住だとまた話が違ってくるはずですか。

好き嫌いの話のはずが、長所短所の羅列になって、テーマが脇に逸れっぱなしですが(更に汗)

どちらが使いやすいと言うよりは、ある程度の役割分担が出来ているのでそれぞれお買い物の中身に応じて使い分ければというお話で。。。
つまりはどちらがより好きと云う結論は出しにくいのでした(汗)

朝から取り留めのないテキトーな話でスイマセン。。。。

※追記
月曜日にこのブログで書いた内容を検証しようと、地元のセブンイレブンへ行ってみたら
見事に認識不足を感じました(汗) コンビニでも結構な物数がそろっていますねぇ。