JR天王寺駅 07年5月 | うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

うきゃらぴのマル鉄メモ(アメブロ分室)

 ★大切なのはやめない事とあきらめない事★

和歌山駅での撮影画像をまとめたついでではありませんが、今回は07年5月にひーたん撮影会 のために大阪へ遠征した時に、天王寺駅で撮影したものです。


●>阪和線

撮影時間帯が昼間であった事もあり、大阪環状線直通の関空・紀州路快速があんまりこちらの阪和線ホームに入ってこないので、また国鉄型車両の画像ばかりになってしまいました。(当初の文章を少し修正しました。)

各駅停車は103系・205系がメインのようです。







現在は221系以降のJRからの車両も快速列車に投入されていますね。


●>関西線(大和路線)



天王寺駅には、かなり昔南海天王寺線がまだ走っていた頃にも行った記憶があり、昨日の「和歌山駅」のエントリーでも書きましたが、ここから165系の新宮夜行に乗った事もあったりします。(客車列車当時の新宮夜行については乗車した記憶があいまいなままです。あと蛇足ではありますが、天王寺駅のホーム上にいまでも「新宮夜行」の乗車位置表示のあとが残っているそうです。)

さすがに南海天王寺線の痕跡は残っていませんでしたが。

ここは以前「芦の屋」という駅弁業者が営業していましたが、すでに廃業していて現在は大阪駅の業者が入っているようです。


さて、「遠くへ行きたい病」(「どこかへ行きたい病」がさらに悪化)が何処まで押さえられるか(汗)