買い物とエコバッグ | 札幌 パステルアートで癒しの時間

札幌でパステルアート教室・カラーセラピー・アロマハンドFAB・イヤーFABをしてます、ナッツ☆COLORです。

 

 

 

 

私が街(サツエキ・大通り周辺)へ行くことは少ない。

久しぶりに行くと、街でのみ買える色々で帰りの荷物が増えます。
 

 

 

 
 
先日は生活の木にて、
在庫が切れで困ってた、ハーブとアロマオイルを購入。
 
 
 
 
大丸藤井セントラルで、
パステルアートに必要なものの買い足し。
(この色番がコーチャンフォーになくて困ってた)
 
 
 
太陽油脂の石けんシャンプー&リンス、×2で重かった笑い泣き
石けんシャンプーは3種試して、ここに落ち着いてます。
 
 
 
 
ハンドクリームも太陽油脂のが欲しかったんだけど…
ゆずの香りにクラっときて、今回は松山油脂に(笑)
 
 
 
 
 
以前ユズチンからもらってハマった、糸寒天。
スルリ&スッキリしたい方、これオススメよ♡
特大サイズはスーパーにないから、街で購入。
でもなんだか値上がりしたような…?!
 
 
 
 
 
いまのところ使っている、この油2種も、
街へ行かないと買えない品。
 
 
 
 
マヤ暦鑑定あとだったのでワクワク妄想が広がり…
余計なものを買っちゃった。
いやいや、必要なもの爆  笑!!
 
 
 
 
でね…
あちこちで商品を入れてもらった紙袋・ビニール袋がこんなに滝汗滝汗滝汗
(黄色い袋はなんと2枚重ね!)
 
 
 
 
普段スーパーへ行くときは必ずエコバッグを持参するのに、街へはわざわざバッグからそれを出して行く私。
 
えっ?!
なぜ???
 
多分カバンを軽くして街へ出かけたいんだと思われます。
しかしエコバッグひとつで、重量はさほど変わらないはず滝汗
なにこの思い込み滝汗滝汗滝汗
 
 
 
 
変な思い込みのせいで、ゴミにしかならないビニール袋を家に持ち込んでる現実。
image
紙袋はある程度必要だけど、今は余りすぎの状態。
 
 
何気なくやってること。
習慣となってること。
 
 
ここって、見過ごしがちっ滝汗
今まで資源のムダ使いをしていたことに、今回気づきました。
今後は街へ行くときも、エコバッグ持参します滝汗
 
 
 
おまけのハッピー♡
王子様、キンキラ金がお似合いね♫
 
シャキーーーーン!!
一輪挿しより、もちろん王子様の方が可愛いよ♡
「インコ界のプリンス、ハピちゃんです♬」
と言えるようになりましたニヤニヤ
 
 
 

 

パステルアートを楽しむ会

3月21日(土)10時~12時30分

場所 はちけん地区センター

参加費 1,500円
image

お問合せフォーム→☆

 

上記レッスン以外に札幌市西区の自宅で、資格が取れる準インストラクター養成講座・上位認定講座、図案が選べる1dayパステル、夏・冬休み親子パステル、カラーセラピーをしています。

家庭教育学級・教養部や文化部主催のPTA講座では、中央区・東区・手稲区に訪れています。(ほかの地区へも伺えますので、ご相談ください

※自宅レッスンはリクエストで随時開催しますので、お気軽にお声がけくださいね♡

 

ご予約・お問合せはお気軽にこちらからどうぞ→☆

こちらのアドレスからもお申し込みができます。

ukiukinatuko☆gmail.com

(☆をアットマークに変えてください)

最後までお読みくださり、ありがとうございました。