石の効能あれこれ | 魔法石の庭ver.2

魔法石の庭ver.2

スピリチュアル界と、ちょっとパワーストーンブログになっています。

 野々村議員の謝罪会見が面白すぎて生きていくのがつらい。

 いや、しかし、今年はその手の話題が豊作ですねー。佐村河内といい、小保方といい……。この2人は2トップと言われていますが、今年の後半戦はそれを超える逸材が出てくるのでしょうか。

 でも、askaは、曲は良い曲作るんですよね……。その曲が、ドラッグきめながら作った曲かと思うと複雑ですが。ミュージシャンはドラッグ使用率多いですね。美輪様も昔、ドラッグで逮捕されたことありますし。
 
 さて、社会的成功を収められる石って何があるでしょう?
 そりゃあ、何を持って成功とするかで全く意味合いが違ってきますが。

 たとえば、営業職でバリバリ働くなら、タイガーアイとかルチルです。逆に、働いても働かなくても給料同じ、という会社員系はオニキスとかラピスとかが良いらしいです。
 働いても働かなくても同じ、という人がタイガーアイなどのいわゆる「金運アップ系」の石を持つと、忙しくはなるものの、給料は同じですから、働き損になることもあるんですね。
 それならば、「カリスマ運」のオニキスとか、「幸運」のラピスの方が良いかと。

「稼いできてくれる旦那を持つ、女として成功したい」という人は、ラリマー・ラブラドライト・インカローズの組み合わせは、運命の人を連れてきてくれるといいます。
 まあ、「運命の人」ですから、必ずしも金銭的に裕福な人というわけではないのですが、幸せにはなれるでしょう。

 最近、落ち込みが激しい・癒やしがほしい、という人は、元気づけてくれるのはペリドット・癒やしてくれるのはスギライトです。3大癒やしストーンと言われているのはラリマー・チャロアイト・スギライトですが、私が持ってみた限りでは、ラリマーは変化ありきなので「穏やかに暮らしたい」という人には合わず、チャロアイトは特に「膿出し」が激しい石とされています。
 なので、癒やしとしては、スギライトが一番なんじゃないかと。あと、フローライトも触っていると癒やされますね。

 某掲示板では、杉良太郎になぞらえて「スギ様」と言われています。
 他に様が付くのはガーネットです。ガーネットは、縁の下の力持ち的存在で、本人が努力した分だけの見返りをくれるとか。だから、全然努力しないとダメですけど、「頑張ってるのにいつも報われない」という人にはおすすめな石です。
 特に即効性があるため、住人から「ガネ様」と親しまれています。

 また、芸術的才能が欲しい、という人にはティファニーストーン。元気になりたい、アッパー系の石が欲しいと言う人はヘマタイト・カーネリアンをお勧めします。
「霊的現象で困っている」人にはオブシディアン・黒天眼、誰かに恨まれている人には赤天眼(サードオニキス)。

「とにかく全般に効く石!」という人には水晶ですね。無難ですが、まあ、あんまり水晶が合わない人って言うのはいないそうです(私は合わないのですが)。
 水晶は、鉱物収集家の間でも「水晶に始まり水晶に終わる」と言われ、そのために奥深い石とも。また、部屋の浄化として、クラスターを4隅に置くという方法もあります。

 今まであんまり効能でまとめたことなかったんですけど、良い機会なのでまとめてみました。石って奥深いですよね!
にほんブログ村 ファッションブログ パワーストーンへ
にほんブログ村