共有馬・サラサワン号が地方転籍デビュー戦を勝ちました! | uipa's weblog

uipa's weblog

キャロット・ノルマンディー・地方馬共有・競馬写真
クラブより転載許可をいただいております

ご無沙汰しております、ういぱです。

 

いや、昨日デアリングタクトの記事書いたからそれほどご無沙汰してはおりませんが、西園寺リスペクトおじさんとしては使っていきたい挨拶です。

 

スーツさんも好きだがやはり西園寺さんよな。

 

-*-*-*-*-

 

8月9日の記事で地方馬の共有を始めたと書きましたが、本日そのサラサワン号が地方移籍緒戦を迎えることになりました。

 

もちろん僕としては地方馬主デビュー戦となります。

 

「何を考えているのか分からない」と上手代表に言われてしまうような仔で、なかなか真面目に走らないと当初は評されていました。

 

当然のように二人引きで尻尾をブンブン振ってはいましたが、そんな悪さをしそうな感じもなかったです。

 

横の比較で見ても馬体のデキは図抜けていて、力をしっかり出せば勝てると思っていました。

 

マイナス16kgでしたが身体はきっちり仕上がっていました。

 

あまりの気の悪さから、中央ではしっかり調教で身体を作って来れなかったためではないかと思っていて、そういう意味で水沢の村上実厩舎で担当のashさんが本当にじっくり作ってくださったことに、とても感謝しています。

 

-*-*-*-*-

 

 

 

 

 

こーんなこと言われてた仔が、

 

 

 

こーんな結果を出してくれました。

 

感謝しかありません。

 

-*-*-*-*-

 

思い起こせば、初めての一口馬主デビューがノルマン15年産地方馬のペキノワ号で、門別でのフレッシュチャレンジ競争を勝ち、一口馬主デビューを優勝で飾ることが出来ました。

 

そして今日サラサワン号が勝ってくれたことで、初めての共有馬主デビューも優勝でスタートすることが出来ました。

 

持ってるとしかいいようがない😎

 

で、そのペキノワ号が南関から盛岡に移籍し、準重賞ヴィーナススプリントで勝ったのですが、そのときの鞍上は今日と同じ村上忍ジョッキーでした。

 

勝手に自分の中でご縁をつないでいます。

 

ありがたいことです。

 

-*-*-*-*-

 

レース後は脚に外傷が見つかったとの報告もありますし、まだまだ真剣に走っていないところもあるとのことで、じっくり進めることになろうかと思いますが、どう考えても伸びしろしか感じさせないところにワクワクしかありません。

 

ですが、ともあれ、

 

まずは無事に、できるだけ上位で、願わくば勝利を得られますよう。

 

よろしくお願い申し上げます。