立石ハシゴ酒 2016夏 | 竹林の布袋さまの「美酒と名湯を求めて」

竹林の布袋さまの「美酒と名湯を求めて」

美味しいお酒、すてきな温泉をめざしてあちこち彷徨います。

7月下旬
仕事が休みなので、あれこれ電車に乗るプチ旅に出ます。
 
詳細は省いて夕方に京成立石に到達。
いつもは宇ち多゛に行きますが、今日の目的は「江戸っ子」です。 

 

【江戸っ子】

{D11517E4-FF4D-4426-83E5-FC7BD507C81B}

 
{B83F3324-3A84-4EA8-A3E7-C430F0FB3E92}
幸いにも私が待ちの一番手。満席でしたがすぐに入れました。
U字型とL字型のふたつあるカウンター席のうち、L字型のほうに着席。
{798D7B92-F187-4646-B641-19E17AAAEBF9}

 
生ビール
特製煮込み
{5684596B-BBED-4113-BB25-513F95CE50BF}
おぉ、塩味でさっぱりしたタレ。白味噌かも。
豆腐とモツのみのシンプルな煮込み。
熱々の豆腐が実に美味いですね。
 
串焼き
なんと2種4本しばり。
知らずに3種以上頼むと、周りがザワッと。
親切なお隣の先輩とカウンター内の姉さんがルールを教えてくれました。
U多より優しい!
 
・カシラ、ナンコツ
{EE7C85CA-11C6-41AD-8465-84A2F38B595C}
4本ですが、かなりボリューミー。
4種以上頼んでいたらヤバかったかも。
隣の先輩はコイツ30本食う気かと心配してくれた模様。
 
しかしボリュームはともかく味が良いです。
ナンコツもお肉部分たっぷりでとても美味しい(^o^)
 
2杯目は名物のボールに。
ハイボール氷入り
{A25853BE-FC8F-4041-A670-A3151858CAD9}
氷なしが基本らしいのですが、初めてだし、あまり濃いと恐いので氷入りに。
でもこれ位の濃さなら問題ないな。
 
ハイボール氷なし
で、濃くて旨いけどこれなら行けるね。という訳でもう一杯は氷なしに。
早く飲めば冷めないですし。

{121170FF-1A06-4215-AE81-8832B4F6059E}

 
この辺りで隣の先輩(初対面)がもう一軒行こうと。
先日の船橋飲みに続いて今日も俺モテた(^_^;)
またおっさんに orz
でも断る理由なしw
こちらもおじさんなので知らない人に付いていっても平気です( ´_ゝ`)
 
 
【伊勢屋】
{5A71B0D4-AC97-4BC9-80E8-C8E6BDDF58F4}
こちらは吉祥寺の人気店(行ったことないですが)の姉妹店。
立石に姉妹店があるとは知りませんでした。
 
駅から少し離れるせいか、6時台でやや空きがあります。本店ではこうはいかないでしょう。
 
店内には大きな短冊が並びます。
{B366BC16-8116-4913-B8AB-7E6CE803273E}
こちらでも、またまた焼き物と煮込みを注文。
伊勢屋ですし。
 
煮込み
{D9FFBB80-126C-43F3-9D4F-18CE065E90F3}
大根、人参、蒟蒻が入り、オーソドックスな醤油味。
インパクトはないものの外さない、美味しい煮込みです。
 
焼き物
{98B36DDE-BB64-4420-B575-0088DF04D67F}

・カシラ、レバー、つくね すべてタレで。

因みに一本80円とリーズナブル。
味は普通プラスαくらい。江戸っ子には及ばず。
 
生ビール
レモンハイ
くいくい進みますが、2杯で止めて更に次へ。
 
先輩の地元は立石でなく四つ木だそうで、そちらの店に行こうと。
是非もなし。
 
【えびす】
{67690B63-D2D3-47C3-A914-C8D5356CBAC0}
 
これは良い大衆割烹です。
メニューの豊富さがスゴい。短冊が壁一面に!
{3E21AE27-BA52-4101-8AC0-4D7974F7B80B}
 
{492E5C92-8E18-4BCF-94E9-B21851C1075B}
お造り、一品料理からご飯物、汁物まで。
こういう店が地元に欲しいんだよなぁ。
 
生ビール
高清水
 
お腹いっぱい(特に先輩が)なので軽いものに。
 
ながらみ
{52DAEAAF-CCDA-463E-A272-6FAEFE8EA02E}
良いメニューがありますね。
熱々で来ました。
串を刺してくるくるっと中身を取り出します。
あっさり塩味で美味しい。
 
生ウニ
{E33792FA-B895-45C1-A1CF-5B327B1CC8E1}
なんと410円。
色も良くないし明礬臭いですが、それでも値段がありえない!
値段を考えれば旨みもしっかりあり、全く上等です。
 
 
先輩とは四つ木の駅で別れ(まだ飲みたそうでしたが大分同じ話を繰り返し始めたので危険と判断(^_^;) )、帰路につこうかとも思ったのですが、先輩が蘭州をご存じなかったので熱く語っていたらどうしても蘭州に行きたくなっちゃいましたσ(^_^;)
 
【蘭州】
{7671E3CD-AA21-4716-A792-B3AC5C273A07}
9時を少し過ぎており、すんなり入店。
 
瓶ビール キリンラガー
焼き餃子
{F326AD86-D175-4C0A-984F-D784A0AAEA9C}
もうここのは本当にウマい。
 
紹興酒
水餃子
{2FDE6266-3878-45E2-92A7-F768FD984801}
これも皮がプリプリもちもちで絶品。
水餃子に関しては紹興酒が合うように思います。
 
ペロッと頂いて今度こそ帰路に着きます。
 
 
立石(と四つ木)は良いなぁ。
今日も蘭州以外はすべて初訪問だったのに皆よいお店でした。
 
特に江戸っ子はかなり気に入りました。
まだ行っていないミツワも含めて立石一軒目のローテに入れないといけないお店ですね。
 
皆様、どうもご馳走様でした。
先輩、今度連絡した時にオマエダレじゃい!とか言わないで下さいねww
 
 
 

江戸っ子もつ焼き / 京成立石駅青砥駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6