ごみ拾いと金儲け | 日本で唯一の実践ビジネススクール

日本で唯一の実践ビジネススクール

フリーターで働いた10代から20代の生活を経験し今の若者に何か、起業するためのヒントを与えることができればとアパユアーズを全国展開年商60億円の起業に育てる。
「年商1億円の起業」を目指せと
ヒューマンアカデミー事業を設立してます。

朝 ホームレス風のよれよれスーツを着た紙袋を提げた男性が


道脇の空き缶を拾い コンビニの空き缶入れに入れていた・・・



起業家育成スクールマナビバ ~日本で唯一の実践ビジネススクール~


誰かに見てもらうわけでなく


普段からこのように 男性は道端でごみを見つけては


拾っているのだろうと思うのと


こうしてメセナが高いのにまったく金持ちで傍若無人に


振舞う人もいる。 タバコをすって平気でポイ捨てをする


空き缶を拾う人もいれば捨てる人もいる・・・・


何で こういう人ほど 金持ちにならないのだろうか??


世の中の通貨がいいことをした人にお金が回るように


ならないものなのだろうか??


昨日も いろんな社長と話をしたが


ボランティア精神の高い人ほど 貧乏だ?????


というより金儲けが下手だ。


どうしてなんだろう???


金儲けと ボランティア 反比例なような気がする。


NPOやフェアートレードなど色んな仕組みはあるけど


やはり利益が出なければ退場せざるしかない。悲しいかな


それが現実である。


経済の発展にはその裏の失われるものがある。


現実と理想 それを追い求めるのが 企業のあり方なのかも


しれない。