付加価値の追求は没落への道? | 渋谷区 恵比寿 の駅前 税理士のブログ

付加価値の追求は没落への道?

渋谷区 恵比寿 の 税理士 上田智雄です。


最近、新聞でBOPという言葉を見かけます。

BOPとは、base of the Pyramid(ベースオブピラミッド)の略語で、

世界で最も所得が低い層の人たちの事をさします。

 

このBOPの定義としては、年収30万円の人。


年収30万円ということは、月収25,000円で、
一日あたりに直すと821円となります


とてつもなく貧しい人たちですが、この人たちは


世界人口の約70%、40億人

いると言われています。

 

どうせ遠い世界の国の話でしょ

 

と思うかも知れません。正直なところ

私もそう思います。でも、


グローバル化は世界の距離を縮めているのです。

 


ソニー、パナソニック、シャープの周落は、

家電製品の付加価値を高め、高品質を目指していった結果、
世界から支持されなくなってきています。

 

世界人口の多くは、

付加価値なんていらないから、とにかく安いこと。

を求めているのです。


私たち日本の、それぞれの業界の主導者たちは
自らの業界のアイデンティティを高めるために、

付加価値の追求と声を荒げています。

 

グローバルというマクロな経済のうねりの中で、

付加価値の追求が、本当にそれが正しい道なのか

 

もう一度熟慮を重ねる必要に迫られているのだと思います。



一日1クリック応援お願いします。
← 税理士ブログランキング

経営に会計を生かすのがミッション!
渋谷区 恵比寿駅 15秒の税理士事務所
上田智雄税理士事務所 - http://www.uedatomoo.com/