渋谷区 恵比寿 の駅前 税理士のブログ

【YouTube番組】 マネーリテラシー研究所


 


※財務や税務の情報を提供しています

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

「企業実務(日本実業出版社)」へ寄稿しました!「挑戦する中小企業応援パッケージ」について

渋谷区 恵比寿 の 税理士 上田智雄です。

 

2023年8月30日、日本政府は「挑戦する中小企業応援パッケージ」という新しい支援策を発表しました。これは、コロナウイルスの影響で困っている中小企業を助けるためのものです。このプランの大きな特徴は、会社がお金を借りやすくできるような取り組みがなされることです。

 

この度、雑誌『企業実務』(日本実業出版社刊)にて、当パッケージについての解説を行いました。この解説では、中小企業庁へのインタビューを行った上で解説をしております。

 

image

コロナウイルスが広がっている間、政府は会社が倒産しないように、お金を貸す条件を緩くしていました。

 

しかし、今はコロナウイルスの影響が少し落ち着いてきても、まだ多くの会社がお金の問題を抱えています。例えば、材料の値段が上がったり、人手が足りなかったりする問題があります。

 

2024年4月からは、コロナウイルスの影響で貸したお金の返済が始まりますが、政府はただ返済期間を延ばすだけでは会社が自立できないと考えています。そのため、新しい支援策を考えました。

この新しいプランは、大きく分けて二つの部分があります。

 

一つ目は、「お金を借りやすくすること」で、これによって会社は改善のための時間を得ることができます。

 

二つ目は、「経営の改善や再生を手伝うこと」で、これは会社がもっと強くなるためのサポートをするものです。

具体的には、お金を借りる際の条件を良くしたり、借りたお金の返済期間を延ばしたり、経営上のアドバイスを受けるための支援を受けられたりします。これによって、中小企業が新しいお客さんを見つけたり、お金の問題を解決したりするための「時間を稼ぐ」ことができます。


このプランは、コロナウイルスの影響で大変な時を過ごしてきた中小企業にとって、新しいチャンスを作るためのものです。政府は、このプランを使って多くの会社が困難を乗り越えて、もっと良い未来を作れるように願っています。

 

 

 

 

 

カチンコYouTube番組「マネーリテラシー研究所」

やっています!

 

一日1クリック応援お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

経営に会計を生かすのがミッション!

渋谷区 恵比寿駅 15秒の税理士事務所

いっしょに税理士法人

https://isshoni.co.jp/

 

恵比寿・徳拾いの会!ゴミを拾って運気を上げる!

渋谷区 恵比寿 の 税理士 上田智雄です。

 

 

1月20日(土)の朝は、ゴミ拾いからスタートしました。

恵比寿で事業を営む方々との話の中で、週末の朝は恵比寿が汚れがちだという話が出ました。

コロナ禍で飲食店が閉まっていた時期があり、路上でお酒を飲む人が多かったです。今でもその名残があって、道端に飲食物のゴミが捨てられることがよくありました。

そんなわけで、朝に集まって掃除をすることになりました。

 

 

 

最初に見つけたのは子供の靴でした。片足だけが残っていて、ベビーカーに乗せて移動中に脱げたのでしょう。

 

 

次に見つけたのはビールの空き缶でした。路上の開けた場所にビール缶が置かれていて、夜は暗いから捨てても大丈夫だろうと思って置かれたのでしょう。

 

日中に見ると、「なぜこんなところに置くのだろう?」と疑問に感じます。

 

 

一番汚れていたのは植栽の中でした。タバコの吸い殻が散乱していました。

 

普段歩いていても、植栽の中はあまり目につかないものですが、いざ手袋をはめて拾うと、こんなにも多くの人が捨てているのだと驚かされます。

 

 

メンバーたちと様々な内面の言葉が湧き上がってきたという話になりました。

 

「渋谷区は路上喫煙禁止なのに、なぜ捨てるのだろう」

「ゴミ拾いは罰ゲームのように感じちゃうね」

「手袋をしていても、タバコの吸い口部分は触りたくない」

 

 

これらは実際にやってみないとわからない感想です。利他のこころで行動することも大切ですが、そのためには自分たちの内面を落ち着かせるプロセスが意外と難しいことが分かります。
 

 

 

私も公共の場でのゴミの扱いについては十分に気を配っていなかったので、今後は注意しようと思います。

 

次回のゴミ拾いは、4月13日(土)8:50~ @恵比寿で実施予定です。

 

 

 

カチンコYouTube番組「マネーリテラシー研究所」

やっています!

 

一日1クリック応援お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

経営に会計を生かすのがミッション!

渋谷区 恵比寿駅 15秒の税理士事務所

いっしょに税理士法人

https://isshoni.co.jp/

 

初詣!経営計画発表!2024年スタートしました!

渋谷区 恵比寿 の 税理士 上田智雄です。

 



明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

本日より、弊社は営業を開始いたします。
連休の合間の出社日であったため参加者は少なかったものの、恵比寿神社へお参りに行ってきました。

image

そして、2024年の経営計画も発表いたしました。

今年は、経営計画の策定方法とその表現、運用を大幅に見直しました。これまでは私個人の実現したいことを描くものとしていましたが、今年はチーム全体の内発的な願望に基づいて策定しました。

具体的には、各人の2024年に向けたコミットメントをAIで分析し、共通するキーワードを抽出して、それを基に新たな言葉を創出しました。

その言葉が「人間尊重 – 人を大切にする経営」

 

これを基本理念に掲げ、従業員のウェルビーイングと成長を重視し、それが最終的にお客様の満足へとつながることを目指します。

この基本理念は、従前とは次のような違いがあります。いわゆる従業員の自主自律を基盤としたモデルです。組織の責任者としてこれを進めるには創造性が求められることになります。人が本質的に働くことを好まないという仮定を超え、人は貢献と感謝されるために努力することを信じることが出発点です。

 



私たちは、自然発生的に湧き上がる願望や、静寂の中で生まれる深い思想を大切にしていきます。よって、以下の問いに常に答えていく必要があります。

 

「私たちは何屋さんなのか?」(スタバはコーヒー屋ではなくサードプレイスと言っている)

「この組織は何のために存在するのか?」

「私たちの創造的な可能性は何か?」

 


人々は規則に縛られることで一時の安心を得ることができるかもしれません。また、効率と生産性のみを追求し、余計なことを排除するアプローチが頭に収まりやすい事もあるでしょう。しかし、これらの方法は真の人間尊重とは異なります。

人が尊厳を持って自由に生きる選択をしたとき、予期せぬ美しい世界を生みだしていくことができるのだと思います。
 

 

人間尊重 – 人を大切にする経営」

 

これをベースとしながら、予算、作業量、安全管理、スケジュール、採用、評価、教育訓練、品質管理、、、とメンバーとともに考えながら進めていきます。

 

2024年も変わらぬご支援をお願いいたします。

 

 

 

カチンコYouTube番組「マネーリテラシー研究所」

やっています!

 

一日1クリック応援お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

経営に会計を生かすのがミッション!

渋谷区 恵比寿駅 15秒の税理士事務所

いっしょに税理士法人

https://isshoni.co.jp/

 

2023年忘年会!一年間ありがとうございました

渋谷区 恵比寿 の 税理士 上田智雄です。

 

 

2023年も終わりが近づいています。

今年も、会社としては業績が成長した結果になりました。

しかし、振り返ってみると、失敗も多くありました。自分が絶対に正しいと思って決定し、実行したことが上手くいかなかったこともありました。

 

image

 

この背景には、何かに囚われて見えなかったことが多く、反省する点が多いです。

執着を手放し、より柔軟に行動することの重要性を感じています。

 

さて、今年開催された忘年会は、会社のビルの下にあるイタリアンバルで行われました。近くて便利でしたね。わざわざ大阪や群馬のメンバーも駆けつけてくれました。

 

表彰では、サンクスギフトを通じて感謝をたくさん贈った人、贈られた人を称えました。

 

長期インターンシップで活躍しているKくんは、器用さと責任感を兼ね備えており、社員からの信頼も厚いです。たくさんの感謝を集めました。

 

 

後輩の面倒をよく見るTくんは、多くの人から慕われています。これが感謝カードにも現れています。

 

 

メンバーとお客様とのやり取りをよく見ているMさんは、人々の良い点をしっかりと把握しています。その結果、たくさんの感謝カードを贈っています。

 

いつもメンバーの声を拾って、取りまとめているIさん。みんなの状況を良く把握し、たくさんの承認と感謝を与えました。

 

サポートに長け、周囲の人々がスムーズに動けるよう助けるKさん。たうさんの感謝カードを贈りました。
 

 

また、ゲームをして景品を獲得する楽しい時間もありました。
それぞれ欲しかったものは手にはいったでしょうかね!?

 

image

 

2024年は、新しいメンバーも加わり、さらに異なる雰囲気を創造すると思います。

現在、経営計画を策定中ですが、理念の根底に「人間尊重」という言葉を掲げています。

 

image

 

会社は、従業員の内面的な満足感と充実感を業務の核に位置づけ、各行動を導いていくつもりです。

個々の熱意と成長、そしてウェルビーイングを重視することで、従業員一人ひとりの情熱と専門性が顧客への卓越したサービスに直接結びつくと信じています。

本年も皆さんのご支援に感謝いたします。

 

 

カチンコYouTube番組「マネーリテラシー研究所」

やっています!

 

一日1クリック応援お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

経営に会計を生かすのがミッション!

渋谷区 恵比寿駅 15秒の税理士事務所

いっしょに税理士法人

https://isshoni.co.jp/

 

会計処理のデジタル化の実践と挑戦 !ペコニャンの導入!

渋谷区 恵比寿 の 税理士 上田智雄です。

 


私たちいっしょに税理士法人では、経理処理デジタル化の先駆けとして日々奮闘しています。

 

今回は、私たちの職場でのデジタル変革の経験を「税務弘報 2024年 01 月号 [雑誌]」にて共有させていただきました。ここではAIを用いた会計処理システム「ペコニャン(仮名)」の導入が、私たちの業務にもたらした変化に焦点を当てました。



ペコニャンの導入は、会計業務の効率を大きく改善しました。しかし、

 

デジタルツールは便利ですが、想定外のエラー人に教える難しさも伴います。

 

特に、クラウド上でのアップデートミスが発生した際、その修正は手作業で行う必要があります。こうしたトラブルは、その都度対処する必要があるのです。
 

例えば、EXCELデータの取り込み時のエラーはケースバイケースであり、これらの対応は試行錯誤が求められます。また、これを会社全体で対策するとしても、それぞれのエラーに対して最適な対処法が存在し、作業者の個々の好みや作業スタイルに応じて変わることもあります。

こうしたデジタル化の波に乗るには、デジタル教養の社内教育が重要です。

 

そこには難しいプログラムを学ぶ必要はなく、基本的なデータ形式や変換方法ついて理解することが、トラブルを避け、業務をスムーズに進める鍵だと考えました。

私たちの日々の業務は、デジタルツールの導入により大きく変わりました。しかし、これは単に新しいツールを使うだけでなく、それを業務に適応させ、継続的に改善するプロセスでもあります。


デジタル化がもたらす便利さは同時に、新たな課題に直面することは避けられません。しかし、これらの課題を乗り越えることで、より効率的で快適な働き方を実現できると確信しています。

 

私たちの経験が、デジタル変革の道を歩む皆さんの一助となれば幸いです。

もしご興味あれば、税務弘報 2024年 01 月号 [雑誌] 雑誌 – 2023/12/5をご覧になってください。

 

 

 

カチンコYouTube番組「マネーリテラシー研究所」

やっています!

 

一日1クリック応援お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

経営に会計を生かすのがミッション!

渋谷区 恵比寿駅 15秒の税理士事務所

いっしょに税理士法人

https://isshoni.co.jp/

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>