紀美野へ① | お手ごろ暮らし。

お手ごろ暮らし。

1歳・7歳の兄弟を育てるお母ちゃんです。

子育て・家作り・お買い物
私の暮らし記録

8月9日


オイシイコーヒーが飲みたくて、癒されたくって


昼食後からわざわざ和歌山の紀美野町まで行ってきました^^



{D9B20EAF-9530-44EF-AD70-4093860406D0:01}

{A2B31C9B-3E39-489F-AD3A-48599359DD22:01}

前から来てみたかったお店。

{31C70F38-51F2-4A6D-A627-5449F7C05EAD:01}

栗や南高梅を作る紀州マルイチ農園さんが米蔵をリノベーションしたランチ兼カフェのお店です⌄̈⃝


{DB1E98B7-6F04-4DFB-8B9D-04C6D4E29951:01}

さすが米蔵、根太天井で雰囲気がとっても◎

{D8F36DD6-3E00-483C-A370-9A5E20A86CC9:01}


{9AEC024F-D13D-4768-AD09-6D11F3FC099F:01}

オーナーさんがWうちわで扇いで歓迎してくれたよ。

もっくんのこの堂々たる態度… w 
(も少し愛想よくしなさいw)
{B4E5B729-D52C-4A62-A09C-D5383F0124C3:01}

中ではこの米蔵をシェアしているTHE STANDさんの自家焙煎珈琲が飲めます。
{C4BC79EE-0C9E-4992-B72A-68AD92F7680A:01}

パナマ産の豆を使用して自家焙煎してるらしく、香りもすごく良かったー。

好みの味だったグァテマラの挽き豆もテイクアウト♡

{7CFD94E7-9ECA-491B-A36C-A3407700DEDC:01}
もっくんはリンゴジュース♡


天気が良くて、深緑に包まれて、おいしいコーヒーがあって、、、

最高に贅沢でした♡



{501C7E9F-417D-4EEE-83F1-D874761B1D4F:01}


もっさま、このご近所に住んではるという馴染みの坊ちゃんと出会いまして
{438BE041-2ADC-455C-A8F9-96918ADA015B:01}

2歳7カ月って言ってたかな? 
ちょうど1年パイセンのキュートな男のコ



自分からオトモダチに興味もって寄っていってた ⍤⃝ 何だかすごーく珍しい光景。。笑
{203C11D9-32C4-413A-9703-A59C93120D37:01}

まだほとんど話せないもっくんにいっぱい話し掛けてくれて、もっくんも嬉しかったのか笑顔で宇宙語で会話してた♩

{6B92D226-E388-4217-91BC-C56D47E98674:01}
どこ行くのも一緒 (笑)

お兄ちゃんが帰るときは本気泣き~。( ・ᴗ・̥̥̥ ) 


でもしばらくしてハンモックに乗せたら、気分はコロリですよ。笑

{9AEE824E-A7B7-40A8-BA04-D724FB6814F6:01}

カフェに子どもを連れてくと子どもが暇を持て余すかなーとか、ちょっと気がひけるんやけど

ここはこどもが暇にならないような空間もあって
ファミリーも寛げるし良かったな~。


{AA456ACB-5257-49F1-8ED8-51537F099561:01}

この後はオーナーさんや常連さんに聞いたオススメスポットを散策しました


紀美野②へつづく… と思いますたぶんw