映画1100円の日には、Big Hero 6(ベイマックス)! | ☆☆☆うちのお嬢!子育ち日記☆☆☆

☆☆☆うちのお嬢!子育ち日記☆☆☆

2006年春に、一児の母になりました。適当母であり、悪母である☆ユメ☆の子育て…

あ。『子育ち』か…(勝手に育ってるからwww)適当ブログです♪

今日は1日!映画1100円の日です。1000円ポッキリじゃなくなったのは残念ですが、定価より700円引きなのでこの日に観るっきゃないですね♪

ちょうど日曜日なので大混雑を予想していたのですが、辺鄙な映画館へ行ったからか、ガラガラ。(^^;昨日ものすごく並んだので、今日はネットでチケットも購入しましたが、そこまで気合入れることはなかったようです。

観たのはベイマックス Big Hero 6(

すごく楽しかったです!!!娘もお腹抱えて笑って、最後号泣していました。もちろん私も号泣…あうあうあう(/TДT)/DVD欲しくなっちゃうな。買いたいな。どうしようかなw

step into reading3でもあるけれど、
Fight to the Finish! (Disney Big Hero 6) (Step .../RH/Disney

これだとかなり切り取られたストーリーになっているだろうから…

これぐらいのレベルのモノをサラッと読めるぐらいになると楽しいだろうなぁ。
Big Hero 6 Junior Novelization (Disney Big Hero 6)/RH/Disney

できるだけ近いうちに読めるようになったらいいなぁ。(´∀`)
お嬢にはレベルの高い品っぽい(9歳~と書いてある!w)けれど、期待をこめて買おうかな~♪


さて、次回用にφ(..)メモメモ。
この大きさ↓のシアターだったのですが、次に予約するなら最後列Jの9, 10あたりが一番良いのでは?と思いました。

I列より前のシートと比べて足元の広さが倍ほどある分、荷物を掛けるところがないのですが、ものすごく広く感じて心地よかったです。最後列はペアでとる場合が多いみたいなので、そんなに混んでいない回なら、ペアでとっている席の横を1つ空けて予約すれば、その間にわざわざとる人がいないのも良い点かも。私たちが入った回も、1つとばしでペアで座っている状態でした。

帰りに、18:00~全品100円になるパン屋さんでパンを購入し、帰りの車内で食べながら帰ってきました。連日映画館、楽しかった~(^^)お嬢は、次は宣伝されていた実写版「シンデレラ」を観たいな~と希望してたけど。