着なかったのは… | 「うち」から「そと」から 魅力アップ!

「うち」から「そと」から 魅力アップ!

長崎市の司会事務所 「a&i アナウンス倶楽部」所属 MC兼スクール講師 山口真由のブログです。
ライフオーガナイザー ・骨格スタイルアドバイザー&ほめ達。
[うち=家・内面]から [そと=外見・第一印象]から魅力アップを目指し、魅力アップをめざす方を応援します!

こんばんは!

今度、華やかなパーティの司会を担当する予定があり
”スーツ以外”とのことで
ワンピースやドレスを並べて、悩みました。

数を持っているわけでは無いのですが
そのなかでも、出番が少ない・ほとんど着ていないものも。

クローゼットのオーガナイズと
今後のショッピングの無駄を避ける意味でも
「なぜ、出番が無かったのか?」を考えてみると…

骨格スタイルに合わない
デザイン・素材のものを選んでいたこと
が明らかです。

シフォンのふわふわ素材でボリュームがあったり…


袖が、パフスリーブだったり。


以前は「何となく似合わないから」と理由がはっきりしなかったものも
学んだ今は、気持ちもすっきり。
躊躇なく、手放すことができそうです。

もちろん、新しく選ぶ際の無駄もなくせます!

さてと。何を着て行きましょうかね…