UBQ数理フォーラム代表:長山豊のブログ

昔のチケット(住所・氏名の記載なし)

UBQ数理フォーラム代表:長山豊のブログ

現在のチケット(2009年)には、一次入手者の住所・氏名が記載されている。
* 個人情報のため、その部分は付箋で伏せています。


UBQ数理フォーラム代表:長山豊のブログ

1.不正に入手した切符は無効である

2.入場の際は写真付きの身分証明書が必要である


、(たとえ正規に入手した入手したチケットでも)法外な値段で取引されたされたものは有効性を停止する


との記載がある。


補注)

1.上記に明示されているように過度の(excessive)価格で取引されたもの・二次譲渡されたものは無効にされる場合があります。繰り返しになりますが切符そのものに正規チケットなどと言う定義があるわけではありません。正価を上回る値段で買った時点で違法チケットになりますので、法外な金額を提示されているるツアーのご参加はくれぐれもご注意ごさい。


2。インターネット上の情報には切符に入手者の氏名・住所が書いていなかった時代のものが、見受けられますが、これらは極めて古い情報ですのでご注意下さい。上記の注意事項は2009年のチケットによるものです。

中には、ツアーに参加したがチケットが高く、3桁近くまで・・・と平気で書かれておられるHPまであります。悪意が無いとはいえ違法行為をしている自覚が無いのは問題外です。私がこの件にこだわるのは日本人としての誇りからです。日本人はバイロイトで実に評判が悪いのです。日本人はバイロイト音楽祭を高いお金を払って・・・という批判を現地の関係者から幾たびか聴いているからです。



3.切符に名前・住所が記載されるようになって、大きく事情が変わりました。転売が困難になったので当日券の入手は比較的楽になりました。(といっても一週間以上、並ばなくても切符が手に入る可能性が出てきたという意味です)


4.ズーヘ(劇場前で切符を譲ってもらう方を探すこと)をして手に入れた切符は厳密には事務局で名義の書き換えが必要です。


*上で述べる違法行為とはバイロイト音楽祭の切符裏面や公式HPにかかれている切符発行者と入手者の民事上のコントラクトに触れる違法行為という意味です。違法というと盗品や不正に横流しされたチケットという印象がありますがそうではありません。正規に発行された切符を正規の所有者から買ってもバイロイト音楽祭事務局の承認のもとに名義を書き換えないと違法チケットになる場合があります。


(*2010年5月20日に以下追加しました)



3行目から4行目にかけてSECONDARY TRADING を防ぐために・・・
とあります。

UBQ数理フォーラム代表:長山豊のブログ
有効な切符を持っているだけでなくVALID MEANS
OF IDENTIFICATION WITH PHOTOGRAPH
が入場には必要な旨の記載が7行目から8行目にある。

UBQ数理フォーラム代表:長山豊のブログ

以下、注意事項(英語)の全文
In order to prevent the sale of festival tickets on the black market or through secondary trading we reserve the right to make admission to the performances dependent not only on possession of a valid entrance ticket but also on presentation of a valid means of identification with photograph. We wish to point out that tickets which are acquired through unauthorized advance booking agencies or intermediaries etc. or at excessive prices cease to be valid. For verification purposes the entrance ticket may be withdrawn upon entry to the festival theatre. During the time required for verification, a duplicate ticket will be issued. - Defaced tickets are invalid. - For copyright reasons, the taking of photographs, filming and the use of video and tape recorders are strictly prohibited in all parts of the theatre. Cameras and all forms of recording equipment, together with watches with digital alarms and mobile telephones, may not be taken into the auditorium
.


(最新情報に更新2010・7・21)

2010年のチケットでは周知徹底されたためか切符自体への注意事項の記載はみられないが、
もちろんこれをもって不正行為が容認されたわけではない。
なお住所・氏名だけでなく座席番号も厳しく管理されているので、
これから使用するチケットについては
座席番号等も付箋で伏せていることに留意されたい。
このくらいの心構えがバイロイト音楽祭に参加するには必要である.。


UBQ数理フォーラム代表:長山豊のブログ

UBQ数理フォーラム代表:長山豊のブログ


(2010.8.26更新)
名義を書き換える具体的方法

適切な方法で正規に譲渡されたことを示す書類等を作成した上で、身分証明書を持って事務局に行く。
一次入手者の氏名の上にシールを張って名義を書き換えてくれる。
この時、割り印が押されていることを必ず確認すること。


UBQ数理フォーラム代表:長山豊のブログ