メタ化(12)みつばちの会議「Beehive」 | クラスタ民主主義システム研究室

クラスタ民主主義システム研究室

☆学習とディベート☆ ☆ネットワークデモクラシーを夢みて☆ 
☆教育ディベートを推進しよう☆ ☆「complex system」で思考してみよう☆「ネットワークデモクラシー(Demoex)研究室」からタイトル改題しました。 

みつばちの生態を解説した本を読んでいます。


ミツバチの会議: なぜ常に最良の意思決定ができるのか/築地書館

¥3,024
Amazon.co.jp


みつばち

みつばちは、いろいろな場面で意思決定しています。

どの場所に採蜜に行くかとか、どこに新しい巣をつくるかとか、会議しているのだとか。


その時、みつばちはダンスします。


ぐるぐると∞の字に周回しながら、尻振りダンスをするのです。


周回の回数や尻振りの強さが良し悪しを表し、尻を振りながら真っ直ぐに歩く方向が太陽との角度で方位を表しますが、この本では特に、そんなダンスをする蜜蜂が引越しをする際に行われる意思決定について解説しています。


新しい新居を探すのは年長の働きバチの役目で、分蜂して引越する1万匹の中の3~5%のハチが探索バチの役目を引き受け、周辺地域を探索するのだそうです。なんだか人間の代議員みたいだと思いませんか…


経験豊富で間違いない者たちに任せる…


探索バチは周辺の洞や木の穴を探します。入口の向きや大きさ、内腔の広さなどを調べ、その適否を判定し、良い場所だったら熱心にダンスし、パッとしない場所だったら適当にダンスする…


ハチたちは様々な項目について調べ総合的に評価した上で「ダンスの強度」にメタ化しているのでしょう。


巣箱(beehive)にかえってから一匹一匹の意見を視覚的に転換して表現し、他の者たちに示して、会議しながら集合知を機能させている…。ちょうど単細胞のシナプスが発火し合いながら判断し意思決定しているようなものです。


いろいろと興味深い内容なのですが、特に興味深いのは、探索バチがダンスするのは一時期だけで、どんなに良い場所を見つけて来ても、一度とか数度ダンスすると、その後は興味を無くしてしまったかのようにダンスしなくなります。


探索バチが見つけてきた場所を次の探索バチが見て来て、また次のハチがダンスする…。つまり、ダンスするハチの時系列を構成し、議論に流れをつくり出し、常に新鮮な議論が行われるよう設計されいているわけです。


一生懸命に働き、考え判断し意思表示しても、興味を失い、議論や意思表示を行わなくなり、消えていく…。まるで人間の一生のようですね。


過去に固執し、テープレコーダーのように何度も何度も同じことを主張し続ける…、そんな既知に囚われていては、上手に議論や対話はできないに違いありません。


みつばち達の会議とその集合知形成については暫く学習してみたいと思っています。おそらく大きなヒントをくれることでしょう。


そして、もう一つ、読みたいと思っている本があります。

頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?/かんき出版

¥1,512
Amazon.co.jp

この本は、パソコンを使うのではなく、アナログの方眼ノートを使うよう勧めています。


方眼ノートは蜂の巣に似ていますね…


定型に嵌めていく…


そして、「空雨傘」なんだそうです。


空を見て、雨が降ると判断し、傘をさす。


思考には一定の流れがあるわけで、その決まりを脳の回路に組み上げる必要があります。


新しい木の洞穴を見て、どのくらい住居に適しているか判断し、蜂の巣に帰ってダンスする。


一連の流れを確立する必要がありますね。






以下、恒例の過去のまとめです。


ロールズ=ノージック論争

http://ameblo.jp/u-sa-kichi/entry-10755433652.html


雪道と政治・・・右か?左か?

http://ameblo.jp/u-sa-kichi/entry-10756792042.html

2011年元旦は大雪だったんですね。


(15)「熟議」:eデモクラシー(Demoex)

http://ameblo.jp/u-sa-kichi/entry-10762453297.html

無作為抽出による民主主義


ウルトラマン症候群

http://ameblo.jp/u-sa-kichi/entry-10764532252.html

.剛毅木訥仁に近し

「one for all, all for one」・・・の世界☆


群盲象を評す

http://ameblo.jp/u-sa-kichi/entry-10760190956.html

Elephant in the room

Elephants can remember


ケータイ国会=Demoex

http://ameblo.jp/u-sa-kichi/entry-10771878218.html

政治資金を必要としない集票マシン

(1) 議員と市民の対話・議論ツール

(2) 行政と市民の対話・目安箱ツール

(3) 市民同士の対話・議論による切磋琢磨ツール

(4) 政治議論・政策の蓄積データベース
(5) 電子ネットワークによる政治情報公開

(6) 電子ネットワーク政党の結党

(7) Demoexシステム


「1ツイート」電子ネットワークの可能性

http://ameblo.jp/u-sa-kichi/entry-10773768589.html

政策も人口1億人の国ではまとまらないので、道州制で人口2千万位のユニットに分けて、優先順位をつけやすくした方が良いんでしょうね。


☆★発見!日本に直接民主党★☆

http://ameblo.jp/u-sa-kichi/entry-10776627423.html


映画「ソーシャル・ネットワーク」

http://ameblo.jp/u-sa-kichi/entry-10779821499.html

「thirsty scholar pub」

ポリティカル・ネットワーキング・サービス(PNS)


日本の未来を熟議して欲しいです

http://ameblo.jp/u-sa-kichi/entry-10780968190.html


議員と公務員は国家の総務課です

http://ameblo.jp/u-sa-kichi/entry-10783282116.html


民主主義ver.2.0「Demoex」

http://ameblo.jp/u-sa-kichi/entry-10783030360.html


以上、2011年1月まで。


東日本大震災前夜です。