今日は食育♪ | クラスタ民主主義システム研究室

クラスタ民主主義システム研究室

☆学習とディベート☆ ☆ネットワークデモクラシーを夢みて☆ 
☆教育ディベートを推進しよう☆ ☆「complex system」で思考してみよう☆「ネットワークデモクラシー(Demoex)研究室」からタイトル改題しました。 

今日は学校医の講習会に来ています。

まずは側弯症。女子に多く、女児では小学生500人に一人、中学生100人に一人だそうです。やはり、検診を受けて早期発見だそうです。

次は、食育♪

早寝、早起き、朝ご飯(^-^;

私は、当然、朝バナナは毎日続けていますが、他は反省ですね……。

2009年4月に学校保健安全法へと改正されたんですね。

養護教諭は看護師さんがなるんだと思っていましたが、栄養士さんもなっているんですね!

あと個別指導で肥満対策だそうで、食物アレルギーへの対応も大変だそうです。家庭が行うのか、給食施設が対応するのか…ですね。

ちょっとメモでした(^_^)/


続きです♪

変な給食…幕内秀夫先生のご講演でした

4、5歳児まで肥満予備軍が増えてきました。

肉を食べ過ぎず、野菜を食べようと言うけど、これは間違い。

子供はピーマンが嫌いだけど、動物は緑色は熟れていないので食べれないと本能で知っている。子供も本能で嫌いなんだそうです。

子供は、匂いが強い、ニラやクレソンは嫌い、コーヒーなど苦いものは普通は危険だから口に入れない!

だから子供の嗜好は正しい選択をしている。

ピーマンには緑色だから、微量の毒(アルカロイド)を含んでいるのだそうです。

目で緑、青などは避ける。

したがって、子供には好き嫌いがあるが、それは偏食ではない。子供は野菜が嫌いで当然なんだそうです。
本能に従って好き嫌いしている子供に、何でも食べさせなければならないというのは誤り!

昔は、ご飯に代表される油と砂糖がない食事が減り、油と砂糖と味の素が溢れた食事が増えた。

澱粉が減って砂糖と脂質が増えた。

脳は飢えの恐怖に怯えているから、満腹が好き、運動が嫌い。

パン、インスタント、朝フレークは砂糖と脂質だらけ。

現代食、お菓子を食べるから、太る。焼き芋や果物の甘みで太る事はないけど、食後のスナック菓子と清涼飲料水で太っている……そうです。

まったく、その通りだと思いました。





でも、ピーマンが好きだった私って……なに?

ピーマンが子供には毒だなんて……ショックでした(^-^;