Wandering around* -2ページ目

D.A.I.S.Y.





新年★おめでとうございましょう。
なが~い お休み、みなさま楽しくお過ごしになられたかと。







わたしは と言えば、ふつ~に 出社したりしなかったりで。

生花市場でお安く買いこんだ
「早春の風」が吹き始めると開花する妖精アネモネが満開になり・・

ようやくお正月気分の
はりきりGさんロケン★ロール







ぼんくれ・しょうがつ・やたらといそがしー
ねんがらねんじゅう おおさわぎー
フッフ~ゥ♪(ノ´▽`)ノ






どうしたこうした それからどーした
おまつりバーゲンモチつき大会‥には行ってないけど








なんだか身体が冷えてんのよな~と、ずっと感じていたので
あたたま~る薬膳をいただきにまいりました。








とはいえ、ベースは広東で メニューを見る限り
はじめから終わりまで、好きなものオンパレード。







前菜だけでこんなに・・








昨年暮れから、気がつけば個人的に海鮮ブームだったのだけど
この酔っ払いエビのミソはたまらんー(ノ´▽`)ノ

あれよりこれよりどれよりもー
やっぱりこれだよ おかあさんー


いつだったか、香港のワケのわからん大衆食堂でコレを注文したら
洗面器みたいなので山盛り出てきたのも、それはそれでおいしかったけど
ミソまで食べたらきっとイケないような、動物の勘的防衛本能が働いちゃったからな‥





そして、やはり昨年から汁ものブームなので
とても気になっていたスープ。

ホウレンソウのドロローンとした青汁風のスープに入ってるのは
『金針菜』という、食用のユリの花のつぼみ。

もうね、お花食べてますーって感じの味です。
マズくはないんだけども。





蒸し上がったお魚にネギ油をジュ~~ってやるの大好き。
奥はやわらか~い手羽先の杜仲煮。

なんだねかんだね けっきょくどれだねー





どんぶりラーメン きめては麺だねー♪

フカヒレより、ほぼキクラーゲな気もするけど、好きだからイイの。
デザートも白キクラゲが山盛りで、とってもはりきりー。






空いてたし、静かにゆっくり過ごせました。
グワシ。







いっぱいたべれば まんぷくてんごくー
まんぞくごくらく シュラシュシュシュー

‥っと。歩いていたら、見覚えのあるお色目だこと。






いつの間にやら、mariebelle の2号店がオープンしていた。

以前に行った本店とは違って
テイクアウト専門のカカオマーケット。





小さいお店なのに、トコロ狭しとチョコやマシーンが置いてあって
まるで、お菓子の家にいる気分。








天井には、またもや天使☆








お客様が多かったので、サクッと『福袋』なるものをゲトー。
いったい誰がこんなに食べるんだろ‥ムフフ♥







ナイス★接客ありがと、デイジーちゃん。

昨年は、なんだかおじいちゃんばっかりのっけてたから
新年くらいは、カワイコちゃんの笑顔で。





ついでに、猛アピールしてきた うどん君も
とっても はりきりー。








雑踏を抜けて、行きついた喫茶『築地』








『フランソワ』『スマート珈琲』『ソワレ』と同じく
京都喫茶カフェ文化の黎明期に開業。







重厚感あふれる雰囲気に大音量のクラシックが流れて
ちょっとトリップしちゃうけど、店員さんがそのムードを容易くブチ壊してくれます。







すっきりするにはマラソンなわとび
まだまだイケるよフラダンスー








ことしはじめの運だめしは、おみくじではなく
新年がらくた市でトレジャー★ハンティング。








探してたスミレ色ガラスの波型小鉢を
値切りたおしてゲトー。








バイブル本を持っていくのを、うっかり忘れちゃったので








なんだか色味が違うなぁ・・とネットで捜索してみたら
昭和20年代のウランガラス入りとして販売しているお店があったけど、ほんとかな・・








だとしたら、ブラックライトでこんな風に光るのです。
ブラックライト持ってないけど。

どんでんがえしで かわしてやるのさ
とっても はりきりー。





年のはじめ、もうひとつラッキーなことがありまして。

創造性と語彙力を兼ね備えたヒップホップ以降の吟遊詩人
小林大吾やんから、年賀状が届きました。
ひゃっほーい。

ココとかココとかココに曲を貼ってることを
お詫び申し上げたかったのですが・・






『太陽にこねろ!!』を別ブログとして独立させるべきと
アドバイスを下さりました。なーんてイイ人なんでしょ。








なので、さっそくはじめますよ。

第96話 大吾やんのGパン






福袋に入ってた、伊予柑とレモンマートルのジャムを練り込んだ
フルーツ入れまくりのライ麦★スティック。








楽しいお正月をありがとう、大吾やん♥








少しずつ、日も長くなってきたし・・








早春の風が吹くまで・・

しっかりちゃっかり はりきりGさん
こうなりゃみんなで はりきろう
たのしく生きよう この人生
ぱーっとうたえば 花も咲くー






本年もよろしくおねがい申し上げます★








やけのはら - D.A.I.S.Y.