4月の家計分析(支払方法別) | 資産運用、はじめました。

資産運用、はじめました。

ふと思い立ち、日々の節約と資産運用をはじめたサラリーマンのブログです。

2016年度の最大支出をまたも更新してしまった4月分の家計を、支払方法別で分析してみます。

◆クレカ率は想定どおり

クレジットカードの利用率は合計で約63%
定期代をViewカードで決済したのが効いていますが、感覚的にも4月は財布からお金を出した感覚があまりないです。

銀行引き落としは住宅ローンで必要最低限、財布からの出費も5万円台と支払方法別に見ると理想に近い状況となっています。

◆Viewカードでのショッピング増
長年使ってきたViewカードですが、使い勝手を考え、アトレViewカードに切替を始めました。
年会費500円は変わりませんが、良く利用するアトレでも別に1%以上のポイントが付くお得なカードです。

入会キャンペーンとして5万円の利用条件があるため、5月は利用額がかなり増えそうです。

◆5月以降はクレカ、電子マネーの利用率に注目
現金払いの抑制が一段落着いたことから、過去分も含めて、支払方法別の支出推移を分析中です。
今後はポイント効率がより上がるように支払方法の選別を進めたいと思います。

応援、よろしくお願いします。