がに股を改善するには、内もも以外の○○も鍛えましょう!! その2 | 肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉のブログ

肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉のブログ

自分自身のカラダを変えていく事に必要な事とは?
運動・食事・・・様々な視点から原因と改善点をお伝えします。

おはようございます。

 

東京・埼玉の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。

 

 

前回の続きを書いていきますが、まだ前回のブログを読まれていない方は、こちらからご覧ください。

 

がに股を改善するには、内もも以外の○○も鍛えましょう!!

 

エクササイズは股関節の〇〇と〇〇が重要

今日は、前回の最後にエクササイズをお伝えしていくとお伝えしました。

 

 

もちろん、それもお伝えしたいんですが、まだがに股でお悩みの方にお伝えしなければいけないことが残っています。

 

 

皆さんは、内ももを鍛える際にマシンを使いますか?

 

 

もし、使われるとなるとこのマシンを使われませんか?

ジムに行くとこのマシンはだいたい置いてありますよね。

 

 

このマシンを使うことで、内ももをエクササイズできますが、ある点において少し残念なところがあります。

 

 

それは、股関節が曲がっていることです。

 

 

前回のブログを読んで頂くと、内ももの内転筋群は股関節の屈曲にも働いています。

 

 

しかし、皆さんが、がに股で悩む際に、どのポジションにおいて、がに股を改善したいと思われますか?

 

 

きっと、ほとんどの方が、立っている時が多いのではないのでしょうか?

 

 

 

つまり、そのときのポジションを考えると、股関節は伸展状態ということになり、最終的には、股関節伸展状態で股関節の内転という動きを行い、内転筋群に刺激を入れていかなければいけないということになります。

 

 

下記のエクササイズを行うときにも、股関節伸展状態を作らねばいけないということになります。

股関節伸展という状態を意識するためには、臀部(お尻)と、もも裏の筋肉を意識していくことが必要になってきます。

 

 

さて、ここまで内ももを引き締めていくには、内転と伸展という動きが必要になるとお話ししてきました。

 

 

この2つの動作を行えるように意識していくことが、必要でもあるので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

 

只今、新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は下記のHPからお問い合わせください。

 

お問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらに記載されていますので、こちらを参考にしてみてください。

 

東京・埼玉の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉