weeklyアブラキサン&ハーセプチン副作用のまとめ2 | いつかハイヒールで歩きたい

いつかハイヒールで歩きたい

抗がん剤による末梢神経障害で、手足のしびれと付き合う日々。
今は、走れない、踏ん張れない、鈍い感覚でUGGとスニーカーがお友達☺
いつか前のようにハイヒールで颯爽と歩ける日を夢見てます。

前回、副作用記載しましたが、書き忘れ副作用があります。


手の爪が、すべて、巻爪になりました

(抗がん剤最終日から1カ月位経った頃から)


親指以外は、巻いてはいるものの、食い込むというところまでは、いかないので軽傷です。

親指は、食い込んでしまい、痛い 痛い汗汗ショック!

皮膚科に行ったら、伸びるまで我慢しなさいだってパンチ!

なんもできないうえに、不意に壁や机に当たると、痛くて声が出ちゃうガーン


足の爪は、すべて、取れました

(抗がん剤1クール目から徐々に取れ始めた。4クールころは全て取れていた)

ハイヒールを数十年はいていたので、全ての爪が巻爪な上に、

爪自体が仮死している感じの色だし、爪も厚くなっていました。

だから、ちょうどよかった!

痛い思いもせず、すっきり全部とれちゃってんだから!


抗がん剤が終わったから、新しい爪が生える前に、巻爪にならないように、

両側の神経を抜いてもらおうと思っていました。

(乳がんの手術に時に一緒にやってもらおうと思っただけど、ダメだったわ)


しっかり生えて、巻爪になってから、部分麻酔で、手術をすることになりました。

先生曰く、神経を抜く手術は部分麻酔で簡単に出来きるし、普通に歩けるから、

心配いらないとの「ことでした。

なーんだ、そんなに簡単なら、もっと早く相談すべきだったよ!


足の関節痛と筋肉痛

しびれとむくみがひどいので、関節痛や筋肉痛をあまり感じませんが、

足首を回したり、足指から、膝に向かってマッサージすると、

関節と筋肉が痛みます。

そんなにひどくはありませんが、

しびれが取れただけでは、まだきちんと歩けないんだろうなと思います。


顔のシミについて、皮膚科で受診しました

紫外線というよりは、化学療法によるものなので、

皮膚の深いところがやられているため、

レーザーを当てたり、光を当てるフォトなどをやってもきれいにならない。

しばらく様子をみるしかないが、

ビタンミンCで、皮膚の漂白をすることで、きれいになっていくはず。

時間はかかるが、飲み続けなさい。

ということで、

シナール 1g 1日3回

DRXHQプライトニング(塗るもの)

を処方していただきました。