サーモンの漬けをクリームチーズときゅうりで巻いてみた。

これはちぇきと私用だったんだけど、サーモン嫌いなはずのなっきーに食べさせてみたらおいしかったらしい・・・。

なんだか最近食べ期みたいで、今日も夕ご飯前にお腹減り減り。

「ママがご飯食べさせてくれないから」と、言いだす・・・・食べさせてますよ??


ご飯とおかずを普通に食べ、この海苔巻も3つ食べました・・・・

よく食べるねガーン

今度はこれでサーモンを食べましょう。




らでぃっしゅで入ってきたシイタケと長ネギ。

炒めて酒と醤油。

私も夫も好きなんだけど、子供たちには微妙。

どうやらシイタケが嫌いみたい。

ま~ね、私もシイタケをおいしいと思うようになったのは最近なんでね・・・こればっかりは強要できないわぁ・・。





春色チャーハン

アスパラとしらすと卵。ネギも入ってるのよ。

塩コショウと醤油で。これは今日のお昼ご飯です。





ピザが食べたいなと思って仕込み。

ほんとは3日寝かせた方がいいらしい生地ですが、今回は2日で。

明日の夕飯で食べようっと。

今朝見たら、もうすき間なく発酵していました・・・・どうしたもんかと思いましたが、ぎゅぎゅうで我慢してもらうことにしました。ごめんね、ピザ生地・・・・。





昨日の夕ご飯

鶏肉とナスのゴマ味噌炒め煮。

大根のごまポンサラダ、ニラと新玉のチヂミ、いただきものののらぼうずとブロッコリーのおかか醤油。






なすが嫌いな夫は鶏ももの塩焼き。

皮は私とちぇきでいただきました。

なすの皮は消化に悪いしね。


チヂミ

ポン酢と七味で食べるのが好き。






なっきーのピンク帽子を譲ってもらえないかと言われ、なっきーに確認したら「いいよ」ってことだったので、譲るつもりでいました。

が・・・・年中さん最後の日、帰宅後に「○○くん、1年使ったらなっきーの帽子、返してくれないかな?」と棒読みで言いました。

見ると涙目・・・・・汗


年中さんでいろいろ書いた絵などや名札やもろもろの思い出の品と一緒にとっておいてほしかったらしい。

「嫌だったらいいんだよ、この帽子はなっきーのだからね」と言うとわんわん泣き出す。

嫌だったんだって・・・・

だったらそう言えばいいのにね。

こういうことを言えないのがなっきーなのよね。

でもぎりぎりで言えてよかったね。えらかったわ。


帽子だめかも・・・と連絡。

泣かせちゃってごめんねって返事。

いやいや、そんなこと全然。

年中最後の日どころかその前2日くらいお休みしていたなっきーの大好きな担任の先生。

毎日お休みだと聞いてがっかりしてた。

最後の日にアイロンビーズを渡したいって言ってて、先生にも聞いて、最後の日にねってことになっていた。

でもお休みだった先生。

なっきー、他の先生に「渡しておいて」って渡してた。

その夜寝言。

「○○先生、熱何度かなぁ?」だって。

なっきーなりに心配してたんだね。

お熱あるのかなぁ?とかね。

4月に会えるといいね。