めんどくさくて鰹節だけでとっていた出汁。

でも、昆布も加えるとぐんとおいしくなる。

昆布出汁は、あんまり味しな~いって思っていたけど、大きな間違いだったようです。


なっきーの野菜を煮るのも、この出汁がいいみたい。

夫も「おいしい、おいしい」と、いつもは食べないと思われるおかずを、よく食べますあせる



徒然暮らし日記
これこれ、厚揚げの野菜あんかけ。


厚揚げも「らでぃっしゅぼーや」で買ってみたら、おいしくてびっくり。

うわ~、もう厚揚げもらでぃっしゅで頼まないといけないかも・・。


玉ねぎと人参とほうれん草を、昆布とかつお出汁、砂糖、みりん、醤油で煮て、片栗粉でとろみをつけました。

今回の離乳食作りで、ずっと気になっていた「とろみちゃん」を購入。

楽だ~~~アップ

お気軽にとろみをつけられるぅ。


こういうおかずは、夫はあんまり食べないのに、これはよく食べたなぁ・・・ガーン


なっきーも、厚揚げの中の豆腐と野菜を煮たものを食べました。




徒然暮らし日記
昨日のお昼ご飯。


こちらも昆布とかつお出汁に、砂糖、みりん、醤油でちょっと濃い目に味付け。

豚肉と炒めてちょっと焦げ目をつけた長ネギと生姜の絞り汁を加えた、つけ汁うどんです。


なっきー用に、らでぃっしゅぼーやで茹でうどんを注文。

市販のものと違って、すっぱい味がしない目うまい・・・。

冷凍うどん3玉と、らでぃっしゅのうどん1玉を食べました。


これも夫に大うけ。

こんなにおいしいと喜んでもらえると、やっぱりがんばって出汁をとっちゃうわ~。



徒然暮らし日記
夕飯はサバの竜田揚げ。


午後から姪っ子が遊びに来て、その後義妹と甥っ子も来て、ちぇきは姪っ子とベットで遊んでました。

二人で寝てみたり、なぜかベットがお風呂になっていたり・・・。

ま、楽しそうだからいっか。


同じクラスで、同じ班で給食を食べているらしいちぇき。

ちぇきが「これは誰?」と聞くと、姪っ子が名前を教えてくれているらしいです。


夕飯も食べていく予定だった義妹たち。

義母が牛丼を買いに行きました。

ちぇきが絶対に食べたがる・・・ガーンどうしよう~~って思ったら、さすが義母です、ちぇきの分も買ってきてありましたあせる

急遽、ちぇきも下で一緒にご飯を食べることになりました。

サバの竜田揚げも、少しおすそ分けしました。

1人前の牛丼をペロッと食べるちぇきを、義妹はびっくりして見ていたそうですにひひ

姪っ子はあんまり食べないからね~汗っていうか、ちぇきが食べすぎなんだけどさ・・・。


子どもがそろうと、4人になった。

家族が増えたなぁ・・と、しみじみ思った午後でした。




徒然暮らし日記

家庭訪問の日の夕ご飯


簡単にできるキムチチャーハンにしました。

目玉焼きがおいしいよねニコニコ




徒然暮らし日記

クロックムッシュ


らでぃっしゅぼーやで月に1回パンを注文しています。

そのパンで・・・。



徒然暮らし日記
水煮のたけのこで、バター焼き。

醤油を最後にジュって加えて、鰹節と青ネギ。


昨日、直売所で竹の子を買ってきました。

やっぱりこの時期、1度は食べたいよね、水煮じゃない竹の子ニコニコ

昨日さっそく茹でて、冷蔵庫にスタンバイ。

夫のリクエストで、たけのこご飯にします。

うちのたけのこご飯は、豚肉と甘辛でしっかり炒めた竹の子を、ご飯に混ぜるパターンです。


竹の子は、さすがになっきーはまだ食べられないね・・。来年は食べられるかなニコニコ