初めての給食はハンバーグでした。

交流級に給食を取りに行き、おかわりも取りに行ったらしい・・。

クラスの子たちが、この子誰??ってなったので、クラスの先生が上手くお話をしてくれたそうで、「じゃあ、この子も同じクラスなんだねっ」と、みんなわかってくれたようです。

支援級の先生が、今度ちぇきにも挨拶をしてもらおうと思っていますって。

いつも給食おかわりをしにいくだろうしね・・・あせる


お迎えに行くと、顔中にマジックをぬっていましたガーン

朝からやってしまったらしく、学校ではもう有名・・・。

みんなに「泥棒さんみたいだよ」と言われ、気に入ってしまったようです。

お風呂できれいに落とすと、「きれいになったね!また、お絵描きしようね」って・・・

「どこにお絵描きするの?」と聞くと、満面の笑みで「顔~」と答えるちぇき。

しばらくは続くのかな・・まっくろな顔ガーン


ほんとに楽しくいたずら三昧をしているようなちぇきですが・・・

昨日は学校での初めての給食。給食は楽しみだけど、イメージがつかめなくて不安もあったようです。

給食準備中に、会議室へ逃亡。

「給食、食べないの!」と、言っていたらしい。

よくあるパターンです、ちぇきには。

で、結局おかわりしてるんだもん・・汗

ほんとにいろいろとわかりにくいちぇきです。




夕ご飯は、買い物の都合でハンバーグ。

ちぇきは、お手伝いする気まんまん・・・。

お風呂に入ったら、丸めて焼こうね。と言うと、はりきってお風呂。

なっきーも入れて、出てくると・・・・



手にはビニールの手袋をはめて、準備万端でテレビを見てた汗

どっちの手袋も、1本指が余ってる汗

手袋をはめるのって難しいよね。


なんで手袋してやりたいのかわからん・・。

私はいつも素手なのに。テレビの影響かなぁ??


で、小さく三つ成型。

ぜ~んぶ食べちゃいました。



徒然暮らし日記

ソースを切らしていたので、今日は照り焼きにしてみました。

ピザ用チーズが残っていたので、それものせてみた。


ちぇきに大好評。

ってことは、夫にも大好評でした。

今までと同じくらいの量だと、夫のお弁当の分&ちぇきの朝の分がないショック!

いや~、よく食べるよね。400g以上のひき肉で作ったんだけど・・汗



徒然暮らし日記
クレソンを胡麻和えにしてみた。

そのまま食べても、あの独特の香りがおいしいよね。

夫はクレソンとかルッコラとかが好き。

基本的に野菜は好きじゃないくせに、面白いものが好きだなぁと思う。




さて・・・

今日も1時20分にお迎えに行きます。

今日はなにをしているのでしょうか・・。なんだかこういろんなことされると、お迎えに行くのが怖くなるわガーン

そうそう、昨日は一緒に給食を食べた子の、口ふき用のタオルを持って帰って来てた・・・。だめじゃん、ちぇき。