桜が満開とはいかなかったけど、いいお天気の入学式となりました。

朝から学園の先生たちからおめでとうメールが届きました。

そして、友達からもメールが・・・。みんな忙しいのにお祝いのメールをしてくれて嬉しかったですニコニコ

一年生になるんだなぁ・・って思いました。


まずは来賓用の入り口の前にある「きのこ」をさわりに行き、教頭先生が出来ててご挨拶。

で、受付へ。

なんだか父兄が入り口にたまっていて、並んでるんだか何してるんだか・・・。と思ったら、クラス発表を見たり写真を撮ったり、話し込んだりしていました。

人ごみをかきわけとっとと受付へ。


そして支援級へ。

ちぇき、ランドセルをロッカーに入れ、机に座り先生から今日の流れを聞いています。

私達はいない方がいいと思い、廊下に出ました。


交流級は義妹のとこと同じクラス。

やっぱりあの調子のいい教育委員会の人は、返事だけだったんだ・・・。

違うクラスにしてくれるって言ってたのに。


交流に行くのはまだまだ先になると思うけど、懇談会があるのよねぇ・・・。

そのときにちぇきのことを含めて自己紹介をするのが、ちょっと憂鬱。

自分のことを中途半端に知ってる人がいると話しづらい。しかも身内になるし・・。

ま、仕方ないよね。

記念写真に、父母として兄妹で同じ写真に納まってる夫と義妹・・なんだか笑えるにひひ



入学式は、6年生のお姉さんと支援級の先生と手をつないで入場。

6年生は体が大きいし、怖かったのか3人ほど叩いてしまい、警戒されていたらしいです汗


先生の紹介で、となりに座っていた先生が立ち上がると、自分も立ってしまったちぇき。だよねあせる

2年生が大きな声で「おめでとうございます!!!」って言ってくれたんだけど、後半の「ございま~す!!」を、誰にも負けない大声で言ってしまったちぇき。母にはしっかり聞こえましたよ、あなたの声が。

そして、言うと思った得意げ

その後も、一緒に何か言おうとして、隣に座っている先生に止められていました。

でも一人で大きな声で「よろしくおねがいします!!」って言ってましたにひひ


でもでも式の途中で唾吐き1回。

先生が何か話をして、気をそらしてくれたようで、1回でおさまったようでした。

式の前の教室待機のときは、あっという間にグランドまで脱走。先生、スーツで疾走ショック!

「入学式やなの~、ちぇきちゃん、お外が大好き!!」って・・・

なので、先生は帰りの会をやめて、みんなでグランドで遊ぶことをちぇきと約束してくれたそうです。

で、「入学式出ないと1年生になれない?」とちぇきが言うから「なれないよ」と言うと、頑張って出る気になったそう。


ランドセルに教科書を入れ終わると、すぐに外に出たがるちぇき。

先生「スーツ汚れちゃっても大丈夫ですか?」って心配しているので、「いいです、いいです、破れちゃってもいいです」と答えました。

ママとパパは来ちゃダメって言われてしまったので、教室にいましたが、なかなか帰ってこないので、グランドに出てみると・・・。

なにやら学童の先生らしき人も出てきてるしょぼん


私達が近寄ると、「もうお母さんに引き渡してもいいですか・・・?」って。

先生、お疲れ様でしたあせる


外に田んぼが見えて、そこへ行く!と、脱走したらしいです。

で、コンビニが見えて、そこにも行きたい!!って・・・。


明日は小学校に行かないのって言うちぇきに、「サッカーやるんでしょ?野球やるんでしょ?」と言う先生。「うん」とうなずき、明日も行くと言い、帰ってきました。


支援級の台風の目になりそうなちぇき。

先生をあんまり振り回さないでね・・・・。