もっと写真撮ったのに、なぜか取り込まれてなかった・・・

なので、全体像のみ・・。
徒然暮らし日記
まぐろがなくて、鉄火巻きができなかったの。

そのかわり、ブリがラブラブ


ブリ、サーモン、えんがわ、たまご。

お米は3合炊きました。

ええ、全部食べましたよ、3人で・・・。



今年はおいしいブリが大漁らしいですねニコニコ




徒然暮らし日記

いつかのちぇきの朝ごはん


納豆海苔巻き

冷食のナポリタン

きゅうりの糠漬け

さつまいもの塩蒸し

春雨サラダ

小松菜と豚肉炒め(食べなかった)

かぶとかぶ葉の味噌汁


小学校に入ったら、家を出る時間がいまより2時間早くなる。

起きる時間も30分~1時間早くなる・・・。

朝ごはんにかかるときは40分くらいかかっているので、もっと早く食べてほしいなぁ。

納豆海苔巻きは早く食べられる。

おかずをもっと減らして、ご飯を多くしようかな・・・

いろいろ考え中です。




今日の夕飯

大根と豚ひきの旨煮


徒然暮らし日記

とあるブログのレシピを参考に、かぶ葉とコーンをプラス。

コンソメと酒、砂糖、醤油。

豚ひきはにんにくとごま油で炒めます。


ご飯にかけて、丼にしました。


ちぇきは、バス降りてからずっと不調。

母を引っかいたり、父を叩いたり、床をどんどんと踏み鳴らしたり・・・

「機嫌が悪いの」と自分で言ってます。


「夕飯食べない」と、またしてもハンスト

精神的に調子悪いと、ご飯食べないのよね・・。



なっきーを抱いて座っていると、ちぇきが手をあげて、なっきーを叩くしぐさ・・・

ちょっと様子を見ていたら「なっきーを叩いたらだめかな・・・」と。

「そうだね、だめだね」と言うと、叩かずにあっちへ行きました。

あの表情、あの感じだと、母なら絶対に叩かれていた。


「ちぇき、我慢したんだね。えらかったね」と、言いました。


あの状態でなっきーを叩かなかったのは、今までのちぇきを思うと、ほんとにえらい。

ちぇき、変わったね。

とはいえ、まだまだ安心はできませんけどね。