これは、鯵の干物の南蛮漬け

本で見たレシピ。

鯵を適当な大きさに切って、ゆっくり油で揚げて、南蛮酢につけこむの。

味が濃い目で、日持ちしそうな感じです。





これはいつもの、高野豆腐の煮物。




これもいつもの大根だけ煮たやつ。


たくさん作ったけど、なかなか減らない・・・。

大豆と昆布を煮たのもまだ少し残ってるし・・・。お皿にちょっとづつ残ってるのしょぼん作りすぎ??



ちぇきが昨日くらいから鼻たれだなぁ・・と思っていたら、昨夜は鼻が苦しくて眠りが浅い。

そして、鼻がうるさい・・・。私も夫も寝不足。だって、朝4時半頃から起きてるんだよ~。

そして、なにやらぶつぶつ1人でず~っとつぶやいてるの。

前から寝る前とか、1人でつぶやいていたんだけど、何をいってるのかさっぱりわからなかったんだけど、今朝夫が聞き取れたのは、「かじって、かじって、かじってなんぼ・・・」と、おしりかじり虫をぶつぶつ歌っていたらしい。

思わず笑ってしまったと言っていました。


朝、療育施設から、欠席の子がいるから、ちぇき君どう?って電話がかかってきたんだけど、ちぇきも風邪っぽかったから、断念・・・。くぅ~、残念だわぁ。

いま、風邪が流行ってて、療育の子も、10人くらいお休みしてるんだって。

寒いもんね。


明日は、今月2回目の太極拳なんだけど、ちぇきが風邪だと、行けない~ショック!

月1回しか行けないのに、お月謝1か月分は、きついなぁ。

太極拳、しばらくお休みしようかと、本気で考え中です。

ちぇきが、義母とお留守番できればいいんだけどねぇ・・・。

義母さんも、ちぇきが多少泣いてもほっておいてくれれば、そのうち泣き止んで、おとなしく待っててくれるのに、ちょっとでも泣くと、お稽古場へ連れてきちゃうんだもん・・・・。ちぇきも、つまらないから騒ぐし、いたずらするし・・・。

まぁ、仕方ないね・・・・。また、お稽古できる状況になったら、再開すればいいだけのことだもんね。