梅・水仙・猫・月・夜景 |  孝の独り歩き

 孝の独り歩き

山口県・広島県をメインに写真を撮っています。

撮影に誘われ、色々と撮ってきました。


まずは冠山で梅





咲きは1部くらいだけど、マクロなら問題なし。


花は透過光が定石とのことなので、透過光で撮ってみたよ






道端に咲いている水仙も撮った






これはマクロ透過光じゃ意味わかんない感じになったので


花は後姿という定石に乗っ取って後ろから撮ったよ






後ろ姿はとても美人



だけど、前を向いたら・・・





タコみたいな口してるよ。


吸いつかれそうだね。




猫も撮ったよ


夕日に照らされて、おまんじゅうみたいになってた







日が落ちて空を見ると



月が鉄塔に刺さってた





たこ焼きが食べたくなってお腹が鳴ったよ。



ラーメン大将でラーメン食べて、大華山へ


○○が出るとうわさのトイレの横に車を止めて、階段を登ったよ




ここの周南の街並みは最高です。



帰りに階段の石と石の間に靴が挟まり、カメラ二台もったままズッコケそうになったり


友達がトイレを見て大声を上げたので、心臓が止まりそうになったけど(鳥よけ?の目玉みたいな紙で)


冷静を装って急いで下山したよ。 なにもなくてよかった。



この日は久しぶりに安マクロで撮ったけど楽しかったな。