早長八幡宮 秋祭り |  孝の独り歩き

 孝の独り歩き

山口県・広島県をメインに写真を撮っています。



室積で行われた、早長八幡宮の秋祭りに行ってきました。



 孝の独り歩き(山口編)

周囲の民家には、提灯が飾ってあります^^



普賢寺では、周囲の騒がしさが嘘のように



 孝の独り歩き(山口編)

甲羅に落ち葉が乗っても微動だにしないカメさんが居ました^^



早長八幡宮前では、引き手衆が集まっていましたよ!


「紅一点」



 孝の独り歩き(山口編)



沢山の山車があるなかで


トリを勤める最大の山車「踊山」



 孝の独り歩き(山口編)


今年、新しく作り直したようでピカピカでした!




それでは、踊山の写真です。



いきますよ!



ジャジャーン




 孝の独り歩き(山口編)



・・・なんちゃって(笑)


これは、ふるさと郷土館で飾られていた木工細工です。

お祭りの日だけ、無料で開放されるんですよ♪



山車の写真は明日載せます^^



最後に、祭りの周りで起こっていた情景を



 孝の独り歩き(山口編)



「来年も頑張ろうや~」



 孝の独り歩き(山口編)