青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog) -5ページ目

2010年、3回目の採用!!

$青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)


と言う訳で、昨日(6月3日)の「木曜3のコーナー(かながわ33市町村のアンソロジー)」前のアイキャッチで、採用されました!!w

実に前回の採用(3月19日)以来、3ヶ月とちょっと振りの採用でございます…。


ちなみにアイキャッチ採用では「10回目」、そして番組採用通算「15回目」になります…。


朝早く、携帯にメール&ミクシィボイスでご連絡頂いた「サク友」のカエルさん、誠にありがとうございます。
その後、速攻で録画した番組で確認しました!!www

それから、このブログでのコメントやミクシィボイスでの「イイネ」を押して下さった皆様、本当にありがとうございました!!w

採用は久しぶりなんで、超嬉しかったです。www





$青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)

↑で、こちらが元の画像になります…。(ブログ用に縮小…。)


今回のネタは、「運用復帰」を果たした「中央線 201系(H7編成)」を4月29日に一日追っかけて沢山撮影した画像の一部です。
(JR高尾駅ホーム先端で数人の同業者に混じって撮影した画像です…。)

今回は、番組に送ってから「1ヶ月ちょっと」経っての採用でした。w

実は余談ですが、この日にこのブログで「リアル更新」した後、「カエルさん」から携帯にメールがあって何度かやり取りをしながら乗っていたら、新宿駅で見事カエルさんも「201系」に遭遇して撮影したと言う、とってもサップラ~イズwな日でした…。w


ちなみに番組にはもう何回「中央線の真オレンジ(←201系の事ねw)」の画像を送ったか解らないんですが、送る度に「不採用」がず~と続いてた(他の見ず知らずのサクサカーさんは良く採用されてるみたいですが…)ので、「今回採用されなかったら、もう二度と真オレンジの画像は送らない…。」と心に決めてました。

が、しかし今回採用された事で、「あ~送って良かったな~」って改めて思いました。w





で、他に一緒に送って「不採用」になった画像も下にご紹介します。


青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)

↑御茶ノ水駅上の「聖橋」から…。

青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)

↑三鷹駅のホームから…。


※多分、三鷹駅の画像は人が移り込んじゃってるので、「不採用」になったと思われます…。w





実はこの3枚共、新しく立ち上げた俺の「鉄道ブログ」で先に紹介しちゃってる画像なので、もしもっと大きな画像で観たい方は「リンク」を下に貼るので、そちらでどうぞ!!


●「つるサカー的 鉄道フォトグラフ」⇒http://turusaker.blog130.fc2.com/



…では最後に、「今回も番組スタッフ~wの皆様、ありがとうございました!!」

同じ「201系」だけど…

青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)-画像-0060.jpg

↑今日は京葉線の「真っ青な(笑)201系」を撮影しに「新木場駅」でリアル更新~♪(笑)


中央線の「真オレンジ(笑)」が今朝「東京~豊田間」を1往復してから運用を外れたので、たまにはねっ!

新たに「鉄道ブログ」始めました!!

ちょっと今回は皆様にお知らせします。

俺のネットでの主要先は「アメブロ」なのですが、今回アメブロでもブログテーマで記事を書いてた「鉄道」を分割(独立)し、新たに「鉄道ブログ」を始めました!!
(一応、今月初めに準備はしていたのですが、なかなか更新できませんでした。w)


理由は、3年前に初めて「デジカメ」と言う物を手にしてから「コンデジ⇒一眼レフ」と購入し、撮り貯めた「鉄道画像」が沢山増えてきたので「自分の撮影記を作りたいな~」と思いました…。

そんな感じで今回「FC2ブログ」で始めてみる事にしました。

一応、まだまだアマチュアな鉄道カメラマン(撮り鉄)ですが、気軽に観て頂けるとありがたいな~なんて思います。


アメブロ共々、これからも宜しくお願い致します。



リンクはこちら↓

「つるサカー的 鉄道フォトグラフ」⇒http://turusaker.blog130.fc2.com/

初のモバイルパソコン更新~♪

青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)-喫茶店にて…


「ワイマックス、入ってる?」www



と言う訳で、今回はいつもの携帯からの「リアル更新」では無く、昨日念願だった「ワイマックス搭載モバイルパソコン」(東芝ダイナブック)を購入したので、JR川崎駅前の喫茶店で「リアル更新」してます。www


とりあえず、ワイマックスの「15日間お試し接続」を」利用してネットを試してる訳ですが、これがどうして結構良い感じに電波状況が良く、ネット観覧が出来てます。w


これなら、「本契約しても良いかも…♪」とか思っちゃったりしてます。


しかし昨日はこのパソコンを買うのに、「アキバ」→「ブクロ」のヤマダ電機をハシゴした訳なんですが、同じヤマダ系列なのに、1万円も価格差があってビックリしました…。

(結局、池袋のヤマダで購入…。)


やはり、大きい買い物は足で探すとお得な事ってあるなと、改めて思いました。w



ちなみにこのブログの更新方法は、「家のデスクトップ・所有の携帯電話・今回買ったモバイルパソコン」と選択肢が3つに増えました!!


とりあえずこのモバイルパソコンは次回(多分今度は夏かも…)の旅行等の出先の際には大活躍してくれそうです。



俺の新しい仲間、これからは宜しくね!!www

大宮にて…

青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)-画像-0058.jpg

皆様、お久しぶりです。
恒例のリアル更新~♪(笑)


今日は毎年恒例、「JRおおみや 鉄道ふれあいフェア」にやってきました!

俺的には、今年で3回目の大宮総合車両センター訪問です。



とりあえず、詳しい詳細は後日アップします。


では、楽しんできま~す!(笑)

伝説のすた丼…

青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)-画像-0054.jpg

青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)-画像-0055.jpg

↑国分寺駅で降りたので、「国分寺のうた」でおなじみ「ハンカチ王子」も通う(笑)「伝説のすた丼屋」で「スタミナ丼」を食べてみました…。

青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)-画像-0056.jpg

↑つか、量がハンパね~って感じです…。(笑)さすがにお腹いっぱいになりました!(爆)

初遭遇…。

青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)-画像-0052.jpg

↑今から1時間前ぐらいに、上野駅にて寝台特急「カシオペア」を撮影しました。

意外にも俺は初めて実物を見ました。(爆)
そしてこのブログでも「初登場」です。
(いつも撮影しようと思うと「運用日」じゃなかったり、タイミングがあいませんでした…。)

やっぱカシオペアは高級感があってかっこいいな~って思いました。

真オレ~ンジ♪

青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)-画像-0050.jpg

↑と言う訳で、高尾駅からダイヤ改正以降運用離脱してから46日ぶりに営業運用復活した「中央線201系」H7編成に乗車しています…。


つか、今日は祝日って事もあって小さい~大きい「鉄道ファン」が沿線にワンサカ居ます。(笑)

とりあえず、東京まで乗り鉄します!

【5月22日】「JRおおみや 鉄道ふれあいフェア2010」開催決定!!【JR東日本】

青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)

青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)

青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)

↑※画像は昨年(2009年)の模様…。


と言う訳で、今年もこのイベントの季節がやって参りました!!w

「JRおおみや 鉄道ふれあいフェア2010」が5月22日(土)に開催されます。

年に首都圏では、3回しかチャンスが無い「工場見学(車両センター見学)イベント」の一つ、「大宮総合車両センター」に今年もタダで入れます!!www

滅多に入れない施設ですから、一般人には大変貴重な時間だと思います…。


興味があって行かれる方は、↓下に「コピペ」を貼ったので参考にしてみて下さいませ…。


勿論俺は…

行くに決まってんじゃん!!www






JR東日本では,「鉄道ふれあいフェア2010」として大宮総合車両センターを2010(平成22)年5月22日(土)に一般公開します。
当日は,E259系「成田エクスプレス」の試乗運転を行なうほか,さいたま市の協力で,市民吹奏楽団の演奏会や郷土芸能も予定しております。

写真:E259系「成田エクスプレス」(取材協力:JR東日本)

開催日時:2010(平成22)年5月22日(土)9時30分~15時30分(入場は15時まで)

※入場無料,雨天決行

会場:JR東日本大宮総合車両センター(埼玉県さいたま市大宮区錦町1017番地)

会場への交通: 大宮駅下車 東口から徒歩15分


おもなイベント(予定): ■場内イベント

●鉄道体験コーナー
●ミニSL・ミニ新幹線・遊覧はやて号運転
●鉄道模型の運転
●資料館公開
●鉄道車両部品販売
●車両修繕作業の実演
●ボールすくい
●券売機購入体験など

■車両試乗会(E259系「成田エクスプレス」)

■車両の展示
 EF510(JR東日本・JR貨物)・EF65 535・EF80 36

■地域からの参加
大宮アルディージャによる催し物・市民吹奏楽団・郷土芸能(二ツ宮囃子連)・大宮消防署による催し物

(コピペ元:雑誌「鉄道ファン」サイトより)

放送ライブラリーにて…

青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)-画像-0045.jpg

↑と言う訳で、今日はつるサカーブログ恒例?「リアル更新」のコーナーです!(笑)

只今、横浜の「放送ライブラリー」で4月9日から開催中の「2010 春の人気番組展」にやって来ました!


上の画像は、「tvkコーナー」の「サクサクポスター」です。
つか、こんなに貼ってあるんだから一枚ぐらい欲しいです…。(笑)



青い自転車とサイクリングロード (つるサカーblog)-画像-0046.jpg

↑そして、等身大レプリカ「青ヴィンちゃん」とも昨年秋以来の再会です。(笑)

ありきたりですが、今回も一緒に記念撮影をしました。
(シャッターは係のお姉さんに押してもらいました…。)


とにかく、青ヴィンちゃんに会いたい方は、5月15日までイベントはやってますので、来てみては如何でしょうか?(笑)