おシオが大事・・・ | 青森の鯛釣り船 釣吉丸のブログ

青森の鯛釣り船 釣吉丸のブログ

北津軽の鯛釣、青森の釣り船、真鯛釣り船

気候のせいなのか・・・

平日の凪のせいか・・・

エンジン音までが心優しく・・・

さあ!いぐどー 貸切の裏龍飛へ

 

寄り道反応でストップ・ザ・一投

やったぜぃ反応にもお魚さんは気付きません

で 真ゾイがおひとつ様で通過の どんだんず

 

北へ

仕切り直しの鯛一投

気分と違い竿先反応がアタリが・・・ムム

幾時たっても船位置変わりましぇーん

アチャパのパーマ屋の美人のお姉ちゃんです

 

それでも歯っ欠け状態でポツーーーンと辛抱強くシナらせてくれます

エビえさシナリ

オヨの大シナリ

辛抱できないのは短腹なオラだけだんず

で あっちこっちへの位置変え

 

そろそろ潮の動きだしみはからい沖場へと

 

皆さんの腕が冴え渡る津軽沖打ち太鼓」の乱れ打ちとなり・・ホッ!

オラだけポツンと残しの みなシナリ

これだんず

まだ居ますよ ふくよかな うおの花

ゴン太大将 四合瓶 が旬!

みりん醤油漬けにすると脂旨多溢れ・・・オラの大好物

 

上がりの一投一枚で・・・

ドラマの主役と脚本家に

当然本命がいいのですがいろんな魚が獲れ味わいもいいと優しの

 

と言う事で授かり物は真鯛(一枚)、イシナギ、ゴン太アイナメ、真ゾイ、真カサゴ、居残りホッケ、大水草カレイ、ワラサの次回に繋がる末広目でした

 

釣りも料理も相撲もシオが肝心のようで

                       へばのー!

釣り船のご案内http://www.actv.ne.jp/~turikitimaru/

チダイ探しも愉しいですよ