発達凸凹子育て「自分の気持ちを言葉にして説明できるようになりました」 | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

こんにちは、安藤瑞恵です。

 

 

 

継続カウンセリングを受けられている

お母様から

嬉しいご報告をいただきました。

(掲載のご許可いただいてます)

 

 

 

1ヶ月以上前に

個人カウンセリングを受けられました。

 

主に、中学生息子さんのご相談です。

息子さん、言動が変わり

いい方向へ向かいだしましたよ。

 

 

そして、また妹さんである

特別支援級に通われている

小6の娘さんが

急成長を始められたのです。

 

 

 

【娘さんの会話の変化】

今まで会話の中には

1人称・2人称のみでしたが、

周りの人のことも

話すようになりました。

 

興味対象が広がり、

周りの人たちを

よ~く観察しているのが

わかります。

 

 

また状況を把握し、

なぜそうしたのか

行動の動機づけも

気持ちを言葉にして

説明できるようになりました。

 

 

とても理路整然と話すようになり

驚かれたそうです。

 

 

 

自分の気持ちを

自分が分かって

人に伝えられるようになるって

とても大事ですよね。

 

 

人との信頼関係も大事だけど

自分を信頼できることに

つながります。

 

 

最近は進級後の新しい環境に

慣れるため試行錯誤することも

あるようですが

 

お母様は依然と違って

もうぶれません。

 

やるべきことに

集中されています。

 

 

最初のステップを

クリアされましたニコニコ

 

 

真摯に向き合い

絶対変わると決めた

お母様です。

 

 

 

フラクタル心理学未受講ですが、

お伝えしたことをきちんと実践して

行動を変えられて

お渡しした修正文を

読んでくださっています。

 

※修正文:脳の思考回路を

変えるためのオリジナル文を

作成してお渡ししています。

 

 

 

自分でも気が付かない

無意識の思考回路を

書き換えていくと

お子さんが変わり始めるのです。

 

 

いったいどんな働きかけをしたの?

と思われるかもしれませんが、

 

発達凸凹子育ては

おひとりおひとり個性も

状況も違うので

一概には説明できないのです。

 

 

 

 

 

しいて言うならば、

お子さんの気になる言動で

 

自分が似たようなやり方を

していないか探し、見つけたら

とっととやめることです。

 

例)子どもが片付けない

→母も片付けが苦手

 

 

そして、我が子が

こうだったらいいなぁ

という姿に

まず母親がなることです。

 

それが基本です。

 

 

 

 

先日お会いして

次の取り組みをお伝えしました。

 

 

そして、お子様たちの出来事の

もとになる思考の種

しっかり見つけましたよ。

 

 

それを改善するために

スモールステップで

確実に取り組み進んでいきます。

 

 

 

 

 

今できていないことは

未知数の可能性の

伸びしろがあるのです。

 

 

親子でステップアップ

動き出します。

 

 

 

 

 

発達凸凹子育て

ご相談されたい方は

文末お問い合わせフォームから

お願いいたします。

 

 

■全国発達障がい成長と能力開発の会■

5月13日(土)第5回ぐろういんぐ詳細

・子育て体験談

「子どものトラブルどうしてますか?」

・教育現場事例

「諦めから挑戦へ、子どものやる気アップ」

 

 

■5月の講座とお茶会■

5月27日(土)

10~12時「勉強が好きになる!」講座

13~15時「カラダとココロの思考整理スッキリお茶会」

 

勉強が好きになる講座お客様の声

詳細近日中にUPします

 

 

 

個人的にご相談したい方は、
下記までお気軽にお問合せくださいね

  ↓

■お問い合わせ・カウンセリング・骨盤バランス整体■

◆お問い合わせ

ご質問やご不明点、ご感想など

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

◆カウンセリング

遠方の方、カウンセリングスカイプ対応いたします。

 

◆お母さまと思春期のお子様向け

リボディ&カウンセリングルーム

心結HP

 

 

町田市近郊、都内、神奈川、埼玉、

千葉、茨城、栃木、長野、愛知、宮崎より

お越しいただいています。

 

 

 

 

■コア・コンセプトストーリー■

あなたはいったいなぜこの仕事をするのですか?

私が仕事をするうえで大切なことをまとめました。

>>>コア・コンセプトストーリー(働くお母さんに捧ぐ)