いたずらっ子 | 赤ちゃんの成長記録

何か、後ろでゴトゴトするなと思ってふりむいたら、

そこにいた、いた、いたずらっこが・・・・

一瞬あぶないかな。と思ったのですが、

収納引き出しの中にたくさんの品物が詰まっているから、

引き出しごと崩れるほどではなさそうだ、という判断をしながら、

目線は、ボクの手先足先へ・・・・

つかむ手、支えている足先、末端部分に力がこもり神経が通っているようです。


見守っている大人、一人はひっくりかえったときのフォーローのことを考えつつ

手出しをせずに背面の位置から見ております。

もう一人は、カメラカメラと叫びつつ

貴重な一瞬を記録しようと慌てます。


1006.JPG1 1005.JPG

カメラ準備にちと時間を要したにもかかわらず

カメラ目線のボクは、ちゃんと映るまで耐えていてくれました。(写真1・2)

1007.JPG3 1008.JPG

中途半端姿勢を保つには、エネルギーを使います。

しかし、降りようとするときには、ちゃんと足場を確保しようとして

足元をみながら降りる体勢になっていたのでびっくりです。

このように自分の足元を見れるゆとりがあるのは、身体的に自立できてきた証なのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ☆Tuimen Blog 紹介☆ 

emk3さんのブログより「関東・ついめん抱っこアドバイザー講座にて」
http://ameblo.jp/e-select/entry-11030961441.html

*********************************************

★<b>姫川裕里著
   「どんな育児トラブルもこわくない!
       奇跡の対面(ついめん)抱っこ」の詳細とご購入
著者サイン入り⇒http://plaza.rakuten.co.jp/kidsstudion2/diary/201108240000/ まずこちら
      ネット書店⇒http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-08624-8.jsp 文芸社

★"ゆりゆりゆりっこが365日つぶやいています!(ツイッター)
⇒<a href="http://twitter.com/#!/yuriyuriyurikko


**********************************************