抱っこの時に注目 1 足 | 赤ちゃんの成長記録

赤ちゃんは、抱っこしなければ育てることはでいません。

毎日、毎時間抱っこされながら、赤ちゃんは成長していきます。

その抱っこの姿勢がどんなものであるか、振り返ることもなく

ただ惰性で抱っこする生活をしていたのでは、赤ちゃんは

自分の能力を発揮することができずに大きくなってしまいがちです。


写真1・2は、この日はじめてお会いしたときのものです。

巷では、ありふれた抱っこの様子にみえることでしょう。

しかし、ゆりっこは、このありふれた抱っここそが、

赤ちゃんの成長を阻害していることに、胸を痛めているのです。


写真1・2の赤ちゃんのそけい部は、持ち上がったまま曲がっています。

この体勢を大人がまねしたと想像してみましょう。

大人と赤ちゃんとの間には隙間ができていますから、

背中は丸くしたまま、背筋力の育っていない赤ちゃんの上半身と頭部の重みの負荷がかかり

赤ちゃんの身体的ストレスは腹部に集中する結果となります。

赤ちゃんは黙って抱っこされていますが

上体と頭部の重みで、おなかが圧迫され、首は限りなく埋まりこんでいきます


そけい部を曲げたまま過すと、下腹部が緊張しっぱなしになりますから、

離乳食を与えるような時期になっているというのに

消化機能がしっかり働かせずにいるような格好を強いていることになるのです。

誰も注意しないから、たくさんの人と似たようなことをしているから、

たぶん、これでいいだろう。。。という抱っこにすぎないのです。


このような抱っこをしていて本当に、すくすく成長できるのだろうか?

と、ふりかえっていただきたいのです。


赤ちゃんの成長記録-1 1 赤ちゃんの成長記録-2

ゆりっこが、抱っこひも「はぐくまくん」を奨めるのは

上記にかいたような、赤ちゃんにとって不都合な抱っこをしないために

考慮した結果、

赤ちゃんを抱っこするときは

・大人と赤ちゃんの身体はぴったり隙間がないほどに密着して

 大人の身体の動きがそのまま赤ちゃんに伝わるような抱っこであること

・胸がひらき、呼吸が深くなるように

・そけい部は重力に任せて、ぶらぶら力を入れずに抱っこされていられるように


これらのことを考えて、2本のたすき掛けの抱っこひものカタチが生まれたのです。



赤ちゃんの成長記録-3 3 赤ちゃんの成長記録-4 4 
赤ちゃんの成長記録-5

写真1・2のあと、

抱っこひも「はぐくまくん」を装着してもらった様子が写真3・4・5です。

大人の身体が赤ちゃんの背すじの添え木になっている様子がよくわかります。

赤ちゃんにとって無理のない姿勢になるのです。

大人自身が、抱っこされたと想像して

写真1・2と写真3・4・5と比べて、どちらが楽だと感じられますか?

その答えが、赤ちゃんの気持ちにこたえられるのだと思います。

////////////////////////////////////////////////////////


★ブログ「対面(ついめん)抱っこの仕方」⇒http://plaza.rakuten.co.jp/kidsstudion2/diary/200910230000/


「対面(ついめん)抱っこ」とだっこ紐「はぐくまくんの使い方」
  解説動画 ⇒ムービーホームページ

★「はぐくまくん」リング有りと無しについて
  ⇒ ブログ記事  

抱っこひも「はぐくまくん」の詳細、お申し込みは ⇒ キッズスタディオンホームページ


*********************************************
 アメブロにも 

 ○コメントをお待ち致しております



"楽天ブログはこちらへ

  ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/kidsstudion2

(携帯の方はこちら)⇒  http://plz.rakuten.co.jp/kidsstudion2/


 


"抱っこ紐「はぐくまくん」はこちらへ
   ⇒ http://kids-studion.or.jp/shopping/index.html


             

☆さまざまなお問い合わせは ⇒ お問い合わせメール から


"ゆりゆりゆりっこが365日つぶやいています!(ツイッター)

⇒ http://twitter.com/yuriyuriyurikko



*********************************************