7か月赤ちゃん | 赤ちゃんの成長記録


はじめて会った赤ちゃんの様子です。

ごく一般的な赤ちゃんのように見えてしまいますが、

赤ちゃんの身体がとても緊張しているのを知っていただきたいのです。


足のそけい部には、服の上にたくさんのシワが集結しています。(写真1)

これは、お尻をかかえて両脚を大人の身体に巻きつかせるように抱っこする

習慣をつけていると、

赤ちゃんは、抱っこされながらしがみつく訓練をさせられていることになるのです。


お尻の丸い部分をうけとめるように縦に抱っこしながら、

赤ちゃんの首は、大人の身体にすがらせて、首は右向きか左向きか、

傾かせる癖をつけていると、赤ちゃんの腹部はどんどんねじれていきます。

その結果、上半身と下半身が捻転するので、

写真2のように、足先はいつも交差しっぱなしになってしまいます。

足が交差しているのは、腹部がすでにねじれていることをものがたっています。

 


赤ちゃんの成長記録-1 1 赤ちゃんの成長記録-2


赤ちゃんの身体は、緊張させないで抱っこさせてあげたいものです。

背すじ矯正後、対面(ついめん)抱っこしたみた様子が、

写真3・4・5です。

大人の身体にぴったり張り付いたように抱っこされて、

赤ちゃんは守られている実感を感じます。


赤ちゃんの成長記録-3 3 赤ちゃんの成長記録-4


 
赤ちゃんの成長記録-5

目が合う、というのはなんと幸せな気分にひたれることでしょうか。

赤ちゃんを抱っこしている身体の重みをちっとも感じないで

ずっと抱っこしていて平気でいられるのは

大人と赤ちゃんがつりあっている絶妙なポイントでつり合いがとれているから、

といえます。

目を合わすことが自然体でいられるようになると

赤ちゃんは、自分で目標点を選んで注目することができるようになります。

みる点を自分で選べる自由度をもてるようになると

だんだん、人見知りのような癖からも解放されるようになります。

(人見知りは、決して知恵がついてきた証拠ではないのです)

視線の及ぶ先の自由度が確保させられたら

独り遊びが上手になるし

人見知りの必要がなくなってくるんものなのです。                                                                                                                             



*********************************************

"ゆりゆりゆりっこが365日つぶやいています!(ツイッター)

⇒ http://twitter.com/yuriyuriyurikko


"楽天ブログはこちらへ

  ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/kidsstudion2

(携帯の方はこちら)⇒  http://plz.rakuten.co.jp/kidsstudion2/


 お願い:コメントは楽天ブログでお願いいたします。


"キッズスタディオンのホームページはこちらへ
    ⇒ http://kids-studion.or.jp/

  はぐくまサロンの詳細もぜひご覧ください♪

"抱っこ紐「はぐくまくん」はこちらへ
   ⇒ http://kids-studion.or.jp/shopping/index.html


★ 新しい「抱っこの方法」と「だっこ紐」、動画で解説

 ⇒ムービーホームページ


姫川裕里著
 「どんな育児トラブルもこわくない!
   奇跡の対面(ついめん)抱っこ」の詳細とご購入は⇒
文芸社
             

☆さまざまなお問い合わせは ⇒ お問い合わせメール から

*********************************************