プリ子ちゃんと夏の思い出 | tubutaの楽しい毎日!?

tubutaの楽しい毎日!?

一人息子の受験は無事終了、ただ今高校3年生!言ってるうちに大学受験!いろいろある高校生活&思春期&更年期???。気ままに更新していきます。


我が家にプリ子ちゃんことプリウスがやってきました。


というか、お店までプリ子ちゃんを迎えに行きましたって感じかな


プリ子ちゃんは、パールホワイトです。

日本で一番売れてる車の一番売れている色。

B型家族の我が家としては珍しいほうです。

ついつい、人と違うものを選びたくなるんで。

でもプリウスは主人が気に入っていたのと、

例のエコ補助金が間に合うのがこのパールホワイトということで、

この車になりました。


トラッキーもいっしょに行く予定にしてたのですが、

塾だったので、いけず、でもどうしても乗りたいので、

天王寺で待ち合わせ。


さっそく後部座席の乗り心地をたしかめました。


それにしても運転する主人の緊張ったら、

もう笑ってしまいました。

やはり今までのガソリン車と違い、

「このボタンはなんなんだ?」

といいつつ、

「ライトはどれだ?」とまで言い出してました。


私は助手席専門なんで、

ゆったりと楽しんでましたけど。


そうそう、なぜ天王寺で待ち合わせだったかというと、

トラッキー御用達?のアニメイトで、

某マンガ家サンのサイン会があったんです。

少女マンガなので、恥ずかしいけど、

そのマンガが好きなので、ぎりぎりに参加券を手に入れました。


周りは女子(元女子も含む)とマンガオタクのおっちゃんが

多くて、かなり恥ずかしそうでしたが、

その作家さんがとても感じのいい人で、

どのキャラクターが好きか聞いてくれたり、

サインに名前を入れるのに、名前の漢字をほめてくれたり、

うれしそうに帰ってきました。

いい夏の思い出になったと思います。


扁桃腺のほうも物が食べられるくらいには回復し、

宿題のほうもとりあえず25日提出の分は

めどがたって、あとは始業式提出分と

実力テストの勉強、

クラブのほうもマーチングの練習も参加できるように。


夏休み、あまり楽しいことはなかったかもしれませんが、

ほとんどクラブと宿題だったけど、

これも青春ですね。



プリ子ちゃんの初めてのBGMはこれでした


アニメンティーヌ~Bossa Du Anime~/クレモンティーヌ

¥2,520
Amazon.co.jp

日本のアニメの曲をフランス語のボサノバで。


我が家のお気に入りは「どらえもん」の

はい、たけこぷた~~の

部分です。