花の持ちが、よくなってきました! | この目に映るもの

この目に映るもの

妻わさび・・・こと、ギャラリ-&ライブ結~Yui~オ-ナ-のてるみママが、ふと、目にしたことや思いを綴っていきます

 

 

産直で並んでいる花(小菊が多い)は、結構お値打ちですが、お酒を受け取りに行った吟醸工房はもっとお値打ちです。

 

やはり、小菊が多いのですが、先日はこちらの花が並んでいたので、購入!

 

なんと!この量が一束で、100円也!!!

(お彼岸に近所で買った花は、もちろん立派な白菊と黄菊は入っていましたが、350円もしたのに・・・)

 

夏は花の持ちが悪く、お墓の水もすぐにドロドロになってしまいますが、少し涼しくなってきただけで、花の持ちが全然違いますね。

 

吟醸工房で、小菊も買って来たので、今朝、お墓にも生けてきましたが、10日前の花がまだ枯れるところまではなっていませんでした。

 

 

 

 

ところで、この花は何の花でしょう???

 

敷地の隅っこで咲いていた花なんですが、なんと!ニラの花なんですよ。

 

産直でニラを購入してきた私に、友人が・・・

 

「ニラなら、あんたんとこの敷地に生えとるよ!」と教えてくれたんですが、いつも草取りで毎回抜いていた葉っぱがニラだったなんて・・・笑