和菓子屋さんに行ってきました。 | ぽんた's kitchen

ぽんた's kitchen

おいしいもの、楽しいこといっぱい

実は誕生日が来る1ヶ月ほど前に、よく行く和菓子屋さんからおハガキをいただきまして。
「誕生日おめでとー、お買い物に来たら1割引きの上お菓子あげるよ」ってなことが書いてあったのです。(もちろんこんな雑な文章ではありません)
有効期限は9/30・・・・まだまだ先だ。
でも私の事だから、今年も行かずに終わっちゃう気がする。

今日は休みだ、天気もいいし洗濯物も終わった!
そうだ、おやつ買いに行こう。

京都へ行くようなノリで(どんだけ慎重なの)車で5分ちょっとのお店へ。

店内にはニコニコとした和装のお姉さんSがカワイイ・・・。
ショーケースの中には選り取り見取りの和菓子がてんこ盛り。

でもね、ジリジリ焼けつくような夏が終わりそうになると、無性に夏限定のお菓子が食べたくなるってもんですよ。
だってもう来年まで食べられなーい!
そう思うと大好きな常用饅頭も、練り切りも後回し。
ひんやり「和すいーつ」を買って帰ることに。

自分一人分のおやつだから、沢山は食べられないし・・・・・もんのすごく悩んでこれ。

不思議すいーつ。「コーヒー寒天」
名前だけなら・・・どこが?ってなるんだけど。
ちょっと奥さん、これ見て!アンコ入ってます!


ついてたミルクをかけて。


粒の小豆も入ってます。
甘くない寒天にコーヒーのほろ苦さ、ここにミルクがかかって、甘みは餡子だけ。この餡子の塩加減が絶妙!甘いだけじゃないからちょっぴり餡子をすくって寒天と食べると・・・なんでコーヒーに餡子が合うの?って感動しました。
ウマーーーーーーー!

少し落ち着いて考えてみると、モーニング文化が発展した岐阜では「小倉トーストにコーヒー」はド定番。
・・・・あ、コーヒーと餡子って合うわー・・・というより、この組み合わせってば身体に染みついてる。(笑)

そして。
お土産に頂いたお菓子。
なんと「ショーケースの中から2つ選んでくださいね」って・・・・ちょっとちょっとー!いいんですか?
業突く張りの私、コーヒー寒天を選ぶときに最後まで悩んでいた2つをチョイス。


黒わらびもちと白玉ぜんざい

そしてこの2つとも1個280円。私が買ったコーヒー寒天210円。
自分用に小さな外郎も買ったけれど、二つ足してもいただいた金額より安い・・・その上支払い時は1割引いてもらった・・・・

えーとゴメンナサイ。
お使い物なんかを買う時は必ず来ますからー
反省しつつ顔はニンマリ、スキップしそうな勢いでお店を出たぽんたなのでした。

今回お邪魔したのは岐阜市内に数店舗の支店を持つ「和菓子処 緑水庵」さん。
このお店は本店で、ずいぶん長いお付き合い。
ここのお菓子はみんな甘すぎないので、ついつい食べ過ぎちゃうのが難・・・・(いやそれは自分で何とかしないと・・・)

  • 和菓子処 緑水庵
  • 本店 〒501-1132 岐阜県岐阜市折立
  • 営業時間/9:00~19:00    電話番号/058-234-1661







                           (掲載許可ありがとうございました)

通販もいろいろ出来ますので、気になった方はお試しくださいませ。因みに、岐阜のお菓子と言えば「鮎菓子」がありますが、ここにもあって・・・ゆるキャラにもなってます。「ひあゆ丸」のキャラクターはかなり微妙…ですが、お土産にも人気のようです。

ごちそうさまでした♪